プレミアム会員では、教材がダウンロードでき、快適な動画再生環境が提供されます。
動画再生が完了
この講座を作ってくれた講師の方へ、ボタンを押して感謝の気持ちを伝えましょう。
ログインしている場合、以下の機能を使うことができます。
- 学習中のチェックで、この講座のステータスは完了となり、マイリストに保存されます。
- 要復習のチェックで、この講座は要復習な講座として、マイリストに保存されます。
- 講座にマイタグをつけて管理しましょう。講座情報タブを選択して、をクリック!
http://ryoutoku.jimdo.com も来てみてください。

次は何を学びますか?
5:22 1.現在時制の表す意味とは 3:43 2.現在進行形の表す意味とは(1) 2:25 3.現在進行形の表す意味とは(2) 1:58 4.進行形の特徴 3:42 5.「動作動詞」「状態動詞」その見極め法とは(1) 4:20 6.「動作動詞」「状態動詞」その見極め法とは(2) 2:03 7.「動作動詞」「状態動詞」その見極め法とは(3) 3:35 8.「動作動詞」「状態動詞」その見極め法とは(4) 2:13 9.「動作動詞」「状態動詞」その見極め法とは(5) 2:28 10.「動作動詞」「状態動詞」その見極め法とは(6) 5:16 11.「動作動詞」「状態動詞」その見極め法とは(7) 1:18 12.進行形の意外な意味[用法](1) 1:57 13.進行形の意外な意味[用法](2) 2:28 14.進行形の意外な意味[用法](3) 1:18 15.進行形の意外な意味[用法](4) 1:05 16.進行形の意外な意味[用法](5) 3:14 17.進行形の意外な意味[用法](6) 3:09 18.過去進行形の意味と用法 2:49 19.未来進行形の意味と用法 1:57 20.未来表現(1) 3:18 21.未来表現(2) 未来の内容を表す様々な表現 1:08 22.未来表現(3) wll が表す未来 2:21 23.未来表現(4) be going to が表す未来 3:40 24.未来表現(5) will と be going to の違いのまとめ 1:56 25.未来表現(6) 現在進行形が表す未来 1:45 26.未来表現(7) 現在時制が表す未来 2:57 27.時・条件の副詞節中の時制のポイント(1) 1:51 28.時・条件の副詞節中の時制のポイント(2) 1:43 29.時・条件の副詞節中の時制のポイント(3) 1:21 30.時・条件の副詞節中の時制のポイント(4) 3:42 31.時・条件の副詞節中の時制のポイント(5) 4:16 32.なぜ未来の内容でも現在時制で代用するのか 4:39 33.現在完了 その本質(1) 2:27 34.現在完了 その本質(2) 2:55 35.現在完了 その本質(3) 2:30 36.現在完了 その本質(4) 2:08 37.現在完了 その本質(5) 1:13 38.現在完了の意味(1) 2:07 39.現在完了の意味(2) 1:19 40.現在完了の意味(3) 2:47 41.現在完了の意味(4) 2:27 42.現在完了の意味(5) 3:26 43.過去完了とその意味(1) 3:10 44.過去完了とその意味(2) 1:53 45.大過去(過去完了形のもう一つの用法) 2:37 46.過去完了に関連した注意すべき問題(1) 3:03 47.過去完了に関連した注意すべき問題(2) 4:04 48.過去完了に関連した注意すべき問題(3) 1:53 49.未来完了とその意味(1) 2:46 50.未来完了とその意味(2) 2:07 51.現在完了と共に用いてはならない語句(1) 2:45 52.現在完了と共に用いてはならない語句(2) 2:38 53.have been to A/have gone to A(1) 1:32 54.have been to A/have gone to A(2) 4:10 55.現在完了進行形の意味[用法] 3:42 56.「父が死んで3年になります」型の書き換え 2:58 57.時制の一致とその例外(1) 2:32 58.時制の一致とその例外(2) 2:34 59.時制の一致とその例外(3) 1:13 60.時制の一致とその例外(4) 2:54 61.「時」に関する重要構文(1) 1:54 62.「時」に関する重要構文(2) 2:40 63.「時」に関する重要構文(3) 2:03 64.「時」に関する重要構文(4)
山下りょうとくの 「スカッと理解!英文法が完璧に身につく本」 第二章 時制「講義編」
第二章 時制