プレミアム会員では、教材がダウンロードでき、快適な動画再生環境が提供されます。
動画再生が完了
この講座を作ってくれた講師の方へ、ボタンを押して感謝の気持ちを伝えましょう。
ログインしている場合、以下の機能を使うことができます。
- 学習中のチェックで、この講座のステータスは完了となり、マイリストに保存されます。
- 要復習のチェックで、この講座は要復習な講座として、マイリストに保存されます。
- 講座にマイタグをつけて管理しましょう。講座情報タブを選択して、をクリック!
次は何を学びますか?
5:17 8-1 ゲルマン人の移動 (1) 4:41 8-2 ゲルマン人の移動 (2) 5:00 8-3 ゲルマン人の移動 (3) 4:38 8-4 フランク王国 (1) 4:55 8-5 フランク王国 (2) 5:29 8-6 フランク王国 (3) 5:08 8-7 フランク王国 (4) 4:56 8-8 教皇の強大化 (1) 5:10 8-9 教皇の強大化 (2) 5:15 8-10 教皇の強大化 (3) 5:23 8-11 教皇の強大化 (4) 5:23 8-12 教皇の強大化 (5) 5:36 8-13 各国の成立 (1) 5:03 8-14 各国の成立 (2) 5:08 8-15 封建社会の成立 (1) 4:56 8-16 封建社会の成立 (2) 5:20 8-17 封建社会の成立 (3) 4:47 8-18 東ローマ帝国 (1) 5:14 8-19 東ローマ帝国 (2) 5:07 8-20 東ローマ帝国 (3) 4:58 8-21 東ローマ帝国 (4) 5:27 8-22 ポーランド 4:46 8-23 ロシア (1) 5:32 8-24 ロシア (2) 5:11 8-25 十字軍遠征 (1) 4:43 8-26 十字軍遠征 (2) 5:16 8-27 十字軍遠征 (3) 5:01 8-28 十字軍遠征 (4) 5:02 8-29 西ヨーロッパの経済発展 (1) 4:45 8-30 西ヨーロッパの経済発展 (2) 5:31 8-31 西ヨーロッパの経済発展 (3) 5:17 8-32 荘園制の崩壊 5:32 8-33 教皇の没落(1) 5:35 8-34 教皇の没落(2) 5:35 8-35 教皇の没落(3) 6:21 8-36 イギリス史(1) 5:53 8-37 イギリス史(2) 5:19 8-38 イギリス史(3) 6:17 8-39 フランス史(1) 6:05 8-40 フランス史(2) 6:37 8-41 百年戦争(1) 5:30 8-42 百年戦争(2) 5:05 8-43 ドイツ史(1) 5:10 8-44 ドイツ史(2) 5:42 8-45 ドイツ史(3) 5:12 8-46 イベリア半島史 5:28 8-47 イタリア史 5:14 8-48 プロイセン史(1) 5:37 8-49 プロイセン史(2)~北欧史
東根伸幸の耳で覚える聴く効く世界史 第8章 中世ヨーロッパ史
第8章 中世ヨーロッパ史 ローマ帝国滅亡後、ヨーロッパ世界は東西に分裂し、その後、西ヨーロッパはキリスト教が支配するようになる。もちろん政治情勢や社会の動きも説明するが、何故キリスト教がそのような絶大な力を持つようになったのか、これを理解するように。また、東西ヨーロッパの政治体制や経済体制の違いにも注意しよう。