ログイン
サイトトップに戻る
動画再生が完了
この講座を作ってくれた講師の方へ、ボタンを押して感謝の気持ちを伝えましょう。
ありがとう
次のコマを再生
ログインしている場合、以下の機能を使うことができます。
学習中
のチェックで、この講座のステータスは
完了
となり、
マイリスト
に保存されます。
要復習
のチェックで、この講座は要復習な講座として、
マイリスト
に保存されます。
講座に
マイタグ
をつけて管理しましょう。講座情報タブを選択して、
をクリック!
次は何を学びますか?
この講義について
意見します!
投稿する
もっと見る
講義一覧
講座情報
ユーザー862の講座一覧
次の講座
田中拓雄の受験文化史【東洋文化】1.中国文化
【東洋文化】1.中国文化:春秋戦国時代・漢・魏晋南北朝・隋唐・宋・元・明・清・近現代と時代ごとに分かれています。
ユーザー862
東京新宿高田馬場の早稲田ゼミナールを皮切りに、河合塾、そして1991年より東進ハイスクールで映像授業を担当。出版物も『ぶっちぎる!世界史』(学研)他、東進ブックスなどから多数出している。大学受験だけでなく日本留学試験に関する出版物を東京法令から出している。大学受験予備校のほかICT教育実践のため都内私立中学・高校で教鞭をとっている。他に東京理科大学オープンカレッジで『中国革命と神楽坂』という講座を担当した。