検索条件

検索オプション

宮下卓也の英文読解の土台(基礎編) 第0講 イントロダクション 1コマ

英文読解 約5分

「単語は覚えたんだけどなぜか読めない・・・」「長文でいつも時間切れになってしまう・・・」多くの受験生が抱える悩みです。でも大丈夫です。1文1文が素早く、正確に読めるようになれば、悩みは解消します。この講座では、そのために何をやればよいのかを学びます。イントロダクションではこの講座の全体像を説明しています。

宮下卓也の英文読解の土台(基礎編) 第1講 文法用語と品詞 5コマ

英文読解 約16分

これから英文読解を勉強していくときに押さえておきたい、文法用語や品詞について学びます。最初は難しくてもあまり気にせず先に進みましょう。勉強していてわからなくなったり迷ったら、いつでもここに戻ってきてください。

宮下卓也の英文読解の土台(基礎編) 第2講 5つの文型 6コマ

英文読解 約27分

基本的な文のしくみについて、5つの文型に分けて学習します。「このカタチならこの意味!」というのを覚えていきましょう。ある程度勉強が進んだら○文型という数字は忘れてもOKです。

宮下卓也の英文読解の土台(基礎編) 第3講 句(SVを含まないカタマリ) 6コマ

英文読解 約35分

句という、SVを含まないカタマリの種類とはたらきについて、学びます。 カタマリをつかめるようになると英文読解力が一気に上がります。1つ1つ丁寧に学習しましょうね。

宮下卓也の英文読解の土台(基礎編) 第4講 節(SVを含むカタマリ) 4コマ

英文読解 約18分

節という、SVを含むカタマリの種類とはたらきについて、学びます。カタマリをつかめるようになると英文読解力が一気に上がります。第3章の句に引き続いて、1つ1つ丁寧に学習しましょうね。

宮下卓也の英文読解の土台(基礎編) 第5講 さまざまな構文 7コマ

英文読解 約28分

第5章では、英文読解をしているとよく出会う、是非知っておきたい「さまざまな構文」について学びます。学習するときは、細かなところよりも、1つ1つの文の大まかな「しくみ」を理解していきましょう。