検索条件

検索オプション

10題マスター英文法+イディオム PartI第4講「仮定法」 43コマ

英会話 約126分

10題マスター英文法+イディオム PartI第4講「仮定法」

00:3701.イディオム問題①
02:1102.イディオム問題解説(1)
01:3003.イディオム問題解説(2)
01:2504.イディオム問題解説(3)
01:0905.イディオム問題解説(4)
02:2806.イディオム問題解説(5)
04:3107.部分否定について
02:1408.chance について(1)
01:5809.chance について(2)
00:3710.イディオム問題②
02:0211.イディオム問題解説(6)
00:5912.イディオム問題解説(7)
01:4713.イディオム問題解説(8)
00:3814.イディオム問題解説(9)
02:3115.イディオム問題解説(10)
02:5216.仮定法について。はじめに
05:2317.「現在」の仮定の公式
04:0318.「過去」の仮定の公式
09:0319.「未来」の仮定の公式
04:1020.文法問題のための速解ルール(1)
04:5521.文法問題のための速解ルール(2)
00:4022.文法問題①
01:1223.文法問題解説(1)
01:2524.文法問題解説(2)
02:3425.文法問題解説(3)
01:0126.文法問題解説(4)
00:3327.文法問題②
04:5428.仮定法における if の省略
01:1029.文法問題解説(5)
07:1430.but for A, without A
01:0131.文法問題解説(6)
08:3132.I wish
00:4133.文法問題解説(7)
01:3134.It is time S+V(過去形)~
00:5635.文法問題解説(8)
00:3836.整序英作文問題
02:2037.整序英作文問題解説(1)
04:5238.as if[though] S+V~
09:5839.整序英作文問題解説(2)
03:0640.その他の仮定法を用いた慣用表現
04:4241.if節のない仮定法(1)
05:3142.if節のない仮定法(2)
05:1243.if節のない仮定法(3)

山下りょうとくの「共通テスト対策演習 リスニング問題編」解説講義 36コマ

英会話 約68分

共通テストリスニング対策演習 解説講義

1:491.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(1)
1:522.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(2)
3:353.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(3)
2:454.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(4)
3:545.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(5)
4:046.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(6)
2:407.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(7)
2:258.共通テストリスニングで高得点をGETするために必要な力(8)
3:149.会話における省略を見抜く練習問題 (1)
2:0110.会話における省略を見抜く練習問題 (2)
2:5711.会話における省略を見抜く練習問題 (3)
2:2412.会話における省略を見抜く練習問題 (4)
0:5013.会話における省略を見抜く練習問題 (5)
1:0314.Yes, No を間違えやすい疑問文 (1)
2:4215.Yes, No を間違えやすい疑問文 (2)
1:1416.Yes, No を間違えやすい疑問文 (3)
1:0217.Yes, No を間違えやすい疑問文 (4)
0:5118.Yes, No を間違えやすい疑問文 (5)
1:4319.Yes, No を間違えやすい疑問文 (6)
2:0720.実戦的スキル (1)
1:3821.実戦的スキル (2)
1:2922.実戦的スキル (3)
0:4523.実戦的スキル (4)
1:4024.実戦的スキル (5)
2:2425.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (1)
0:5026.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (2)
1:0327.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (3)
2:4228.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (4)
1:1429.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (5)
1:0130.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (6)
0:5131.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (7)
1:4332.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (8)
2:0733.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (9)
1:3834.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (10)
1:2935.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (11)
0:4536.Filler(つなぎ言葉)を覚えよう (12)

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第一回 19コマ

英会話 約45分

リスニング実戦トレーニング 第一回

1:451.
1:262.
1:243.
1:214.
1:255.
1:286.
1:407.
1:288.
1:289.
1:2010.
1:1711.
1:1612.
1:2213.
2:2114.
2:0115.
2:0816.
5:4217.
6:2318.
7:4619.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第二回 19コマ

英会話 約43分

リスニング実戦トレーニング 第二回

1:521.
1:232.
1:193.
1:224.
1:235.
1:196.
1:457.
1:198.
1:219.
1:1810.
1:2711.
1:2712.
1:2213.
2:2314.
1:4115.
1:5216.
5:2017.
6:0318.
7:3719.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第三回 19コマ

英会話 約44分

リスニング実戦トレーニング 第三回

1:481.
1:212.
1:193.
1:184.
1:125.
1:236.
1:427.
1:158.
1:139.
1:1910.
1:1811.
1:1712.
1:2513.
2:2114.
1:5415.
2:0216.
5:1117.
6:3018.
8:1819.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第四回 19コマ

英会話 約40分

リスニング実戦トレーニング 第四回

1:401.
1:162.
1:193.
1:194.
1:205.
1:196.
1:147.
1:138.
1:159.
1:1110.
1:1011.
1:1912.
1:1313.
1:4714.
1:5615.
1:5316.
5:3017.
5:2118.
7:2619.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第五回 21コマ

英会話 約44分

リスニング実戦トレーニング 第五回

1:361.
1:202.
1:183.
1:254.
1:145.
1:206.
1:427.
1:118.
1:109.
1:1610.
1:1811.
1:1912.
1:1913.
2:1114.
2:0715.
1:4916.
5:5217.
3:2418.
2:4719.
2:4920.
5:3821.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第六回 21コマ

英会話 約46分

リスニング実戦トレーニング 第六回

1:441.
1:202.
1:193.
1:374.
1:215.
2:036.
1:297.
1:138.
1:129.
1:1210.
1:2011.
1:1812.
1:1413.
2:3214.
1:5615.
2:1116.
4:5317.
3:4718.
2:5519.
3:1220.
6:3721.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第七回 21コマ

英会話 約45分

リスニング実戦トレーニング 第七回

1:521.
1:262.
1:293.
1:334.
1:335.
1:246.
1:347.
1:158.
1:169.
1:1110.
1:1811.
1:2312.
1:2413.
2:2214.
1:5815.
1:5816.
5:2317.
3:0818.
2:5019.
2:5920.
6:0421.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第八回 21コマ

英会話 約43分

リスニング実戦トレーニング 第八回

1:481.
1:212.
1:293.
1:284.
1:255.
1:236.
1:327.
1:078.
1:099.
1:1410.
1:1311.
1:1612.
1:1413.
2:1914.
1:5015.
1:5116.
5:4817.
3:1218.
2:2119.
2:5420.
5:3621.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第九回 19コマ

英会話 約44分

リスニング実戦トレーニング 第九回

1:521.
1:292.
1:263.
1:474.
1:345.
1:266.
1:377.
1:148.
1:179.
1:1610.
1:2211.
1:1712.
1:2713.
2:3614.
1:5215.
1:5816.
5:1917.
5:4218.
8:1519.

山下りょうとくのリスニング実戦トレーニング 第十回 21コマ

英会話 約47分

リスニング実戦トレーニング 第十回

1:491.
1:302.
1:443.
1:234.
1:265.
1:296.
1:377.
1:268.
1:209.
1:1510.
1:2311.
1:2912.
1:2013.
2:3414.
2:0515.
2:1616.
5:4217.
3:2918.
2:5719.
2:5720.
6:1221.

山下りょうとくの 基礎からわかる!リスニングマスター講座 62コマ

英会話 約118分

リスニングマスター講座

3:081.はじめに
2:512.「音節」を意識する
02:443.Practice 1
2:064.音節を意識するとリスニング力、スピーキング力がアップする!
1:485.「リズム」を意識する
2:246.日本人が英語を聞き取りづらい根本原因
2:357.「Reduction(弱化[脱落])」と「Linking(連結)」
2:028.Reduction の実際(1) 単語末尾の破裂音の Reduction
1:519.Reduction の実際(2) be動詞や完了の have[has・had] の先頭音の Reduction
1:1510.Reduction の実際(3) 代名詞や冠詞の先頭音の Reduction
1:0911.Reduction の実際(4) アクセントを置かれない母音の Reduction
2:3312.Reduction の実際(5) ある語が次に来る音に影響を受けての Reduction
1:3713.Reduction の実際(6) l の Reduction
2:0514.Reduction の実際(7) t の Reduction
1:0515.Reduction の実際(8) 破裂音の Reduction
2:2116.Linking の実際(1)
2:2817.Linking の実際(2)
3:3918.音の変化(1) 有声音の無声音化
2:1019.音の変化(2) y音の変化①
2:1420.音の変化(3) y音の変化②
1:3821.音の変化(4) t音の変化①
1:2822.音の変化(5) t音の変化②
2:5123.音の変化(6) t音の変化③
2:5924.品詞レベルの Reduction(1)
1:5025.品詞レベルの Reduction(2)
2:2126.品詞レベルの Reduction(3)
1:5327.品詞レベルでの Reduction(4) 紛らわしい助動詞①
1:5128.品詞レベルでの Reduction(5) 紛らわしい助動詞②
1:5829.品詞レベルでの Reduction(6) 紛らわしい助動詞③
1:0830.品詞レベルでの Reduction(7) 紛らわしい助動詞④
2:1731.品詞レベルでの Reduction(8) 紛らわしい助動詞⑤
0:5732.品詞レベルでの Reduction(9) 紛らわしい助動詞⑥
3:3833.品詞レベルでの Reduction(10) 紛らわしい助動詞⑦
1:3534.数詞について(1) 基本的な表現方法①
1:3435.数詞について(2) 基本的な表現方法②
1:5836.Practice2
1:1737.数詞について(3) 聞き取りにくい数詞。
1:4738.「月日」の表し方。
2:2839.「年代」「時刻」の表し方。
1:2140.「日、曜日」などの表し方、尋ね方。
1:3141.「少数」「温度」の表し方。
3:2242.「分数」の表し方など。
3:1943.普段の学習におけるリスニング対策(1) 「ディクテーション」について
1:3144.practice3 (1)
1:1145.practice3 (2)
0:5146.practice3 (3)
1:1947.practice3 (4)
1:1548.practice3 (5)
1:0049.practice3 (6)
1:0250.practice3 (7)
1:0651.practice3 (8)
1:0452.practice3 (9)
1:0653.practice3 (10)
1:0654.practice3 (11)
1:5255.practice3 (12)
1:2456.practice3 (13)
1:0057.practice3 (14)
1:0558.practice3 (15)
4:1659.普段の学習におけるリスニング対策(2) 「シャドウイング」について
1:5760.Practice4(1)
1:2861.Practice4(2)
1:5362.さいごに