• ユーザー58

プロフィール
大学進学教育 G.H.S
http://ghs-yobikou.co.jp/

市進予備校

国語科講師。

現代文を文体から攻める極めてユニークで楽しい講義で、社会人にも大人気。
静(しずか)という名前で、シンガーソングライター、ボイストレーナーでも活躍。
講義情報
169コマ
コース別
野村静の2021年共通テスト対策「国語でコケない方法」
約6時間52分 47コマ 対象:高校3年生・大学受験生

■共通テスト研究■共通テスト国語の傾向を知り、対策を行う講座です。 現代文・古文・漢文それぞれ試行調査や予想問題、共通テストやセンター試験の問題を活用して丁寧に解説しています。共通テスト対策の一環として受講してください。
野村静の2021年共通テスト対策「国語でコケない方法」
野村静の2021年共通テスト対策 現代文
野村静の2021年共通テスト対策 古文
野村静の2021年共通テスト対策 漢文
野村静の読む現代文
約9時間22分 122コマ 対象:中学生・高校生

現代文を「文体」という切り口から学習するコースです。身近な題材を取り上げたり、色分けされた手書きの解説をしたりすることで、国語が苦手な生徒にとっても学習しやすい新しい視点からの学習が可能です。
野村静の新釈現代文 導入
野村静の新釈現代文 漫画から
野村静の新釈現代文 文末に出る態度
野村静の新釈現代文 日本語の枠組み
野村静の新釈現代文 書き方
野村静の新釈現代文 切り方
野村静の新釈現代文(2) 会話文 1.目の前で様子がわかる
野村静の新釈現代文(2) 会話文 2.文字だけの会話
野村静の新釈現代文(2) 会話文 3.二人以上の人間の会話
野村静の新釈現代文(2) 会話文 4.対談
野村静の新釈現代文(3) 新聞・コラム
講座一覧

野村静の新釈現代文 日本語の枠組み 20コマ 約1時間29分

3:55文章の骨子・共通点 「文書の中には大きな主題は、必ずある。」
4:28評論・論説文 柳宗悦「民芸とは何か」
4:01文章の骨子・共通点・評論 「評論・評論文で、共通点実践!」
4:22小説 夏目漱石「こころ」
4:16文章の骨子・共通点・小説 「小説で、共通点実践!」
4:14随筆・エッセイ 浅田次郎「かわいい自分には旅をさせよ」
4:25文章の骨子・共通点・随筆 「随筆・エッセイの共通点を」
4:14違う点・評論 「まず評論・評論文」
4:16違う点・小説 「小説を図で覚えよう!」
4:25違う点・随筆 「随筆は、言いたいことははっきりしているが…」
4:19共通・違い 「ここで確認!」
4:13まだまだ見たい!文末に出る態度 「日本人は…確認が好き」
4:15まだまだ見たい!文末に出る態度 「油汚れには”重曹”でスルッときれい」文構造を考えよう。(1)
4:14まだまだ見たい!文末に出る態度 「油汚れには”重曹”でスルッときれい」文構造を考えよう。(2)
4:14まだまだ見たい!文末に出る態度 「文末の付加要素って?」(1)
4:11まだまだ見たい!文末に出る態度 「文末の付加要素って?」(2)
4:14文末態度実践(評論)
4:20文末態度実践(小説)(1)
4:13文末態度実践(小説)(2)
4:34文末態度実践(意見)
このカテゴリのすべての講座を探す
2021-01-05 9コマ追加
2021-01-04 15コマ追加
2020-12-31 23コマ追加
2016-06-13 4コマ追加
2016-05-15 2コマ追加
2016-04-26 9コマ追加
2016-01-06 7コマ追加
2015-12-22 7コマ追加
2015-12-19 7コマ追加
2015-09-20 9コマ追加
2015-09-03 9コマ追加
2015-08-24 3コマ追加
2015-08-21 3コマ追加
2015-08-16 22コマ追加
2015-08-07 6コマ追加
2015-08-03 16コマ追加
2015-08-02 5コマ追加
2015-08-01 5コマ追加
2015-07-17 8コマ追加

千葉県鴨川市出身のお天気オンナ。

いつもは、かんかんでり、というバンドのボーカルです。明日も皆さんの気持ちが晴れますように!!
http://www.kankandeli.net/

仕事を依頼する