• ユーザー68

プロフィール
一橋大学経済学部を卒業。1997年より、石川県で学習塾を経営し医学部・東大へと合格者を毎年輩出する。
2010年から、東京都を活動拠点とし、都内有名進学塾にて勤務中。小論文講座で締切・増設を次々に叩き出している。
また2000年頃よりスカイプを駆使して、全国の受験生を指導し続けている。
講義情報
97コマ
コース別
柳家一朗の小論文概要
約2時間17分 27コマ 対象:大学受験生

約2時間で、小論文について理解を深め、文章の型を身につけ、書けるようになることを目的としたコースです。本コースの学習が終わったら、『小論文詳説』もあわせて受講をしましょう。
柳家一朗の小論文詳説
約3時間56分 45コマ 対象:大学受験生

約4時間で、小論文についての理解を深め、合格する答案が書けるようになることを目的としたコースです。考え方から日々の学習のヒントまで詳しく説明をします。 小論文の型の詳細・実際の採点基準を知ることで、何をどのように書けば良いのか、ということを理解できます。
柳家一朗の小論文本舗 第1章 小論文とは何か?
柳家一朗の小論文本舗 第2章 マトリクス
柳家一朗の小論文本舗 第3章 マトリクスから小論文の作成
柳家一朗の小論文本舗 第4章 実際の答案例
柳家一朗の小論文本舗 第5章 要約について
柳家一朗の小論文本舗 第6章 小論文復習方法
柳家一朗の小論文本舗 第7章 小論文の採点基準
柳家一朗の小論文本舗 最終章 小論文心得集
講座一覧

柳家一朗の小論文本舗 最終章 小論文心得集 18コマ 約1時間33分

5:37第28回 小論文心得集 (1) ⇒ 大原則 etc
5:12第29回 小論文心得集 (2) ⇒ 究極の「問題提起」 etc
5:11第30回 小論文心得集 (3) ⇒ 究極の「解決策・・・1」 etc
5:17第31回 小論文心得集 (4) ⇒ 究極の「解決策・・・2」 etc
5:16第32回 小論文心得集 (5) ⇒ 究極の「普及方法」 etc
5:25第33回 小論文心得集 (6) ⇒ 文と文とを「つなぐ」ということ etc
5:12第34回 小論文心得集 (7) ⇒ 「つなぎ言葉」の重要性 etc
5:07第35回 小論文心得集 (8) ⇒ ベクトル1本の法則 etc
5:10第36回 小論文心得集 (9) ⇒ 短い文を書くためのコツ etc
5:07第37回 小論文心得集 (10) ⇒ 「確かに~しかし・・・」禁止令 etc
5:08第38回 小論文心得集 (11) ⇒ 段落構成が命 etc
5:07第39回 小論文心得集 (12) ⇒ 要約の鉄則と三原則の再確認 etc
5:07第40回 小論文心得集 (13) ⇒ 小論文・・・「まとめ」不要の法則 etc
5:09第41回 小論文心得集 (14) ⇒ 小論文・・・「レトリック」不要の法則 etc
5:08第42回 小論文心得集 (15) ⇒ ミスに気づいて修正する方法 etc
5:07第43回 小論文心得集 (16) ⇒ 冒頭部分の大切さ etc
5:15第44回 小論文心得集 (17) ⇒ ハッキリものを言うことが大切 etc
5:07第45回 小論文心得集 (18) ⇒ 良識をもつべし etc
このカテゴリのすべての講座を探す
2020-01-01 25コマ追加
2016-05-20 9コマ追加
2016-05-19 4コマ追加
2016-05-18 5コマ追加
2016-05-17 9コマ追加
2015-07-17 45コマ追加