|
|
|
ユーザー918
足立尚彦の指導者のための月間ガイダンス 低学年指導用【新入試特別編2018年7月30日号】 6コマ
指導者 約28分
2018年5月30日に早稲田大学の一般入試改革についての発表を受けて、その内容と対策について詳しく解説します。その続編
|
|
ユーザー50
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第8章 式と図形 33コマ
数学IAIIB 約164分
大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。円と直線が主体になります。2つの図形の相互の位置関係をいかにして式で表すか、という点が非常に重要なポイントです。図形問題を解く際には、座標・三角関数・ベクトル・初等幾何の「多面的なアプローチ」があります。それを学びましょう。
|
|
|
|
|
ユーザー50
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第9章 数列 25コマ
数学IAIIB 約143分
大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。独立性の高い分野です。基本は等差数列と等比数列です。和を求める技術と漸化式の習得は必須項目です。確率との融合問題は繰り返し練習して完全に身につけましょう。 |
|
ユーザー918
|
|