ユーザー82
佐藤一郎のスタンダード日本史 第4章 平安時代 31コマ
日本史 約191分
天皇を中心とした律令体制の変容の過程を政治や土地制度の側面からみつつ,荘園公領制の成立や武士の台頭など,難解な箇所も手にとるように易しく解説。
|
|
|
ユーザー82
佐藤一郎のスタンダード日本史 第5章 鎌倉時代 27コマ
日本史 約185分
武士の時代とは何か,「封建制度」といったその根本的な部分から,北条氏を中心とした鎌倉幕府の発展,元寇後の衰退の過程を大局的に解説。
|
|
|
|
ユーザー82
佐藤一郎のスタンダード日本史 第6章 室町時代 37コマ
日本史 約277分
南北朝動乱の時代が室町幕府の武家政権にどのような影響を与えたのかといった視点から,政治・外交,そして戦国時代に至る時代まで解説。
|
ユーザー82
佐藤一郎のスタンダード日本史 第7章 安土桃山時代 14コマ
日本史 約94分
群雄割拠の時代を収拾した織田信長・豊臣秀吉の戦略や,江戸時代のシステムの土台を構築した豊臣秀吉の内政・外交政策を幅広く解説。
|
ユーザー82
佐藤一郎のスタンダード日本史 第10章 大正時代 22コマ
日本史 約203分
日本権益の拡大からヴェルサイユ・ワシントン体制の国際協調路線の確立に至る過程や,民主主義的風潮が顕著となった国内政治を幅広く解説。
|
|
ユーザー82
佐藤一郎のスタンダード日本史 第12章 昭和戦後.平成時代 37コマ
日本史 約266分
GHQによる民主化政策の展開から,米ソ冷戦にともなう「逆コース」への政策転換,そして「55年体制」から高度経済成長期まで隅々まで解説。
|
|