ユーザー83
|
|
ユーザー50
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第4章 三角比 22コマ
数学IAIIB 約105分
大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。大学入試図形問題では中学初等幾何活用も決め手になりますが、そのためには正弦定理と余弦定理に磨きをかける必要があります。三角比の値・正弦定理・余弦定理・ヘロンの公式・形状決定・円との融合・等式証明・線分比・最大最小・三角関数式の値等を取り上げています。 |
|
|
|
|
|
|
ユーザー50
岡安実の論理数学の徹底【中級編】第5章 集合と論証 18コマ
数学IAIIB 約91分
大学受験に必要な標準レベルの入試問題です。数学では基礎なのですが「易しい」わけではありません。数学の記述答案では欠かせない「記号の使い方」を学ぶことも大切で、様式・記号・数式を使って整理します。整数問題も取り上げます。 |
|
ユーザー918
足立尚彦の指導者のための月間ガイダンス 低学年指導用【新入試特別編2018年6月17日号】 5コマ
指導者 約29分
2018年5月30日に早稲田大学の一般入試改革についての発表を受けて、その内容と対策について詳しく解説します。
|