|
ユーザー935
東根伸幸の耳で覚える聴く効く世界史 第6章 中国周辺地域史 24コマ
世界史 約123分
第6章 中国周辺地域史 東南アジアやモンゴル、朝鮮など中国の周辺諸国について講義する。故に、常に同時代の中国の動きに注意する事が必要。また、東南アジアや朝鮮は、現在の社会にどの様に繋がっていくのかも説明するので、他の全ての地域でも言える事だが、単なる昔の出来事と考えないで欲しい。21世紀の日本を取り巻く各国の国内事情を理解するうえでも役立つはず。
|
|
ユーザー935
東根伸幸の耳で覚える聴く効く世界史 第7章 イスラーム史 27コマ
世界史 約144分
第7章 イスラーム史 イスラーム教の成立から各地域に伝わっていく過程を説明する。様々な王朝を扱うのでなかなか覚えるのが大変かもしれないが、まずは地域毎に個別に理解するようにしよう。また、21世紀の現在、各国でイスラームテロが勃発しているが、イスラーム教の歴史を学ぶ事で、彼らのテロ行為が本来のイスラーム教の教えからは逸脱したものである事が理解出来ると思う。
|
ユーザー83
|
|
ユーザー83
|
|
|
|
ユーザー935
東根伸幸の耳で覚える聴く効く世界史 第9章② 近代ヨーロッパ史【中期】 23コマ
世界史 約135分
産業革命によりイギリスを中心とした世界が形成されていくのと同時に、フランス革命を経て、ヨーロッパが国王による独裁から、市民社会へと変貌していく様子を講義する。
|
|