• ユーザー85

プロフィール
東京都出身。早稲田大学在学中より塾で世界史を教え始め、卒業後に予備校講師となる。現在は各地でのライブ授業に加え、全国配信の映像授業でも活躍中。さらに早大受験専門の「早稲田合格塾」、学校内予備校の「RGBサリヴァン」、公務員試験対策の「アガルートアカデミー」、社会人向けのカルチャー講座などでも講師を務める。
「論理性」「興味性」「有益性」を最大限に追求したその講義は、受講生から「はじめて世界史がわかるようになった! 」「世界史が大好きになった! 」と大好評。とりわけYouTubeの予備校「ただよび」で一般公開した「感染症の世界史」をはじめとする数々のテーマ史講義は、多くの社会人・教育関係者からの高い評価を獲得し、世界史としては異例の再生回数を誇っている。
また、2019年に開設したYouTubeチャンネル「すずゆうチャンネル」も好調で、教育系YouTuberとしての活動も本格化。同チャンネルでは、世界史の勉強法・参考書の使い方などの受験コンテンツを中心に、世界史の朗読や雑学ネタ、さらには予備校業界関係者との対談など豊富なバリエーションの動画を公開している。
おもな著書に『高校世界史をひとつひとつわかりやすく。[古代〜近代へ][近現代]』『世界史単語の10秒暗記 ENGRAM2250』『イチから鍛える世界史[入門編・必修編・発展編]』(いずれも学研プラス)、『世界史用語 マルチ・トレーニング』(旺文社)、『超効率!世界史年代サーキットトレーニング』(かんき出版)などがある。
また、『その話、諸説あります。』(日経ナショナルジオグラフィック社)、『眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々』(日本文芸社)の監修や、AbemaTVへの出演など、大学受験業界以外にも活躍の場を広げている。
なお、自他ともに認める筋金入りの「予備校オタク」であり、いま日本で最も予備校業界への愛に溢れた現役の予備校講師でもある。
講義情報
1,180コマ
コース別
鈴木悠介の世界史詳説〈前近代〉
約15時間43分 165コマ 対象:高校生・大学受験生

□世界史(通史)□ 鈴木悠介の執筆参考書『高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代〜近代へ〉』(学研プラス)に完全準拠した通史講義です。参考書と同じ紙面を使った講義で世界史の流れをわかりやすく解説しています。
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。第0章 講座ガイダンス
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第1章 先史時代
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第2章 古代オリエント・イラン
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第3章 古代ギリシア・ヘレニズム時代
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第4章 古代ローマ
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第5章 古代インド
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第6章 中国史
3:38 14 黄河文明~春秋戦国時代①-黄河文明~西周(1)
5:20 14 黄河文明~春秋戦国時代①-黄河文明~西周(2)
5:26 14 黄河文明~春秋戦国時代②-春秋戦国時代(1)
7:03 14 黄河文明~春秋戦国時代②-春秋戦国時代(2)
7:13 15 秦の統一~前漢①-秦
6:28 15 秦の統一~前漢②-前漢(1)
6:52 15 秦の統一~前漢②-前漢(2)
3:29 16 新~三国時代①-新
3:43 16 新~三国時代②-後漢(1)
4:31 16 新~三国時代②-後漢(2)
6:25 16 新~三国時代③-三国時代
7:46 17 五胡十六国時代~隋の統一-五胡十六国~隋(1)
7:46 17 五胡十六国時代~隋の統一-五胡十六国~隋(2)
5:22 18 唐-唐(1)
6:02 18 唐-唐(2)
6:55 18 唐-唐(3)
5:09 18 唐-唐(4)
6:04 19 五代十国~宋①-五代十国~宋(1)
4:41 19 五代十国~宋①-五代十国~宋(2)
9:05 19 五代十国~宋①-五代十国~宋(3)
5:44 19 五代十国~宋②-宋の社会経済
5:48 20 モンゴル帝国~元①-モンゴル帝国(1)
3:50 20 モンゴル帝国~元①-モンゴル帝国(2)
5:57 20 モンゴル帝国~元②-元
6:05 21 明・清①-明(1)
4:28 21 明・清①-明(2)
4:27 21 明・清②-清(1)
6:30 21 明・清②-清(2)
6:21 22 中国文化(思想)-儒教史(1)
5:45 22 中国文化(思想)-儒教史(2)
8:58 22 中国文化(思想)-儒教史(3)
5:37 23 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(1)
7:38 23 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(2)
4:41 23 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(3)
6:00 23 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(4)
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第7章 イスラーム史
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第8章 中世ヨーロッパ
11:07 30 ゲルマン人の移動~フランク王国①-ゲルマン人の移動
8:24 30 ゲルマン人の移動~フランク王国②-フランク王国史
5:33 31 ノルマン人の移動~封建社会の成立①-ノルマン人の移動
6:09 31 ノルマン人の移動~封建社会の成立②-封建社会の成立
5:53 32 西ヨーロッパ封建社会の動揺①-中世都市の成立
4:14 32 西ヨーロッパ封建社会の動揺②-荘園制度の崩壊
7:31 33 中世キリスト教史-中世キリスト教史(1)
6:04 33 中世キリスト教史-中世キリスト教史(2)
4:30 33 中世キリスト教史-中世キリスト教史(3)
4:27 34 中世のイギリス・フランス①-中世イギリス(1)
6:26 34 中世のイギリス・フランス①-中世イギリス(2)
6:21 34 中世のイギリス・フランス②-中世フランス
5:51 35 中世のドイツ・イタリア・イベリア半島①-中世ドイツ
3:36 35 中世のドイツ・イタリア・イベリア半島②-中世イタリア
2:39 35 中世のドイツ・イタリア・イベリア半島③-中世イベリア半島
3:17 36 中世のロシア・北欧・東欧①-中世ロシア
1:36 36 中世のロシア・北欧・東欧②-中世北欧
4:21 36 中世のロシア・北欧・東欧③-中世東欧
6:26 37 ビザンツ帝国-ビザンツ帝国史(1)
5:54 37 ビザンツ帝国-ビザンツ帝国史(2)
5:44 38 中世ヨーロッパ文化ー中世文化(1)
5:31 38 中世ヨーロッパ文化ー中世文化(2)
5:02 38 中世ヨーロッパ文化ー中世文化(3)
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第9章 近世ヨーロッパ
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第10章 絶対主義
7:27 43 絶対主義の特色・スペイン絶対主義・オランダ独立戦争①-絶対主義の特色
7:06 43 絶対主義の特色・スペイン絶対主義・オランダ独立戦争②-スペイン絶対主義
5:03 43 絶対主義の特色・スペイン絶対主義・オランダ独立戦争③-オランダ独立戦争
5:51 44 イギリス絶対主義①-テューダー朝(1)
7:05 44 イギリス絶対主義①-テューダー朝(2)
6:32 44 イギリス絶対主義②-ステュアート朝
3:42 45 イギリス革命①-ピューリタン革命(1)
6:32 45 イギリス革命①-ピューリタン革命(2)
6:54 45 イギリス革命②-王政復古~名誉革命
4:20 46 フランス絶対主義①-ヴァロワ朝
6:00 46 フランス絶対主義②-ブルボン朝(1)
9:25 46 フランス絶対主義②-ブルボン朝(2)
6:26 47 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義①-三十年戦争
4:07 47 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義②-ドイツ絶対主義(1)
7:00 47 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義②-ドイツ絶対主義(2)
6:17 47 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義③-ロシア絶対主義
4:39 48 西欧諸国の植民活動①-アジア方面
5:10 48 西欧諸国の植民活動②-北米大陸(1)
3:31 48 西欧諸国の植民活動②-北米大陸(2)
7:58 49 17~18世紀のヨーロッパ文化(1)
6:08 49 17~18世紀のヨーロッパ文化(2)
6:05 49 17~18世紀のヨーロッパ文化(3)
6:26 49 17~18世紀のヨーロッパ文化(4)
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈古代~近代へ編〉 第11章 地域史
鈴木悠介の世界史詳説〈近現代〉
約15時間21分 167コマ 対象:高校生・大学受験生

□世界史(通史)□鈴木悠介の執筆参考書『高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代〉』(学研プラス)に完全準拠した通史講義です。参考書と同じ紙面を使った講義で世界史の流れをわかりやすく解説しています。
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。第0章 講座ガイダンス
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第1章 近代ヨーロッパ
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第2章 19世紀の欧米
5:49 05 ウィーン体制-ウィーン体制(1)
5:38 05 ウィーン体制-ウィーン体制(2)
5:58 06 七月革命と二月革命・イギリス自由主義改革①-七月革命と二月革命
6:41 06 七月革命と二月革命・イギリス自由主義改革②-イギリス自由主義改革
4:33 07 英のヴィクトリア時代・仏第二帝政とその崩壊①-イギリスのヴィクトリア時代
5:23 07 英のヴィクトリア時代・仏第二帝政とその崩壊②-フランスの第二帝政
6:10 08 イタリアの統一-イタリアの統一(1)
7:58 08 イタリアの統一-イタリアの統一(2)
6:07 09 ドイツの統一-ドイツの統一(1)
8:15 09 ドイツの統一-ドイツの統一(2)
7:26 10 19世紀のロシア・社会主義思想①-19世紀のロシア
5:40 10 19世紀のロシア・社会主義思想②-社会主義思想
5:57 11 東方問題-東方問題(1)
5:50 11 東方問題-東方問題(2)
5:28 11 東方問題-東方問題(3)
6:28 12 アメリカ合衆国の発展-アメリカ合衆国の発展(1)
5:54 12 アメリカ合衆国の発展-アメリカ合衆国の発展(2)
6:12 13 南北戦争とその後の合衆国①-南北戦争(1)
4:46 13 南北戦争とその後の合衆国①-南北戦争(2)
4:14 13 南北戦争とその後の合衆国②-南北戦争後のアメリカ
5:24 14 ラテン=アメリカ諸国の独立・独立後のメキシコ①-ラテン=アメリカ諸国の独立
4:11 14 ラテン=アメリカ諸国の独立・独立後のメキシコ②-独立後のメキシコ
7:20 15 19世紀の欧米文化①-文学(1)
5:12 15 19世紀の欧米文化①-文学(2)
4:35 15 19世紀の欧米文化①-文学(3)
4:17 16 19世紀の欧米文化②-①-哲学(1)
7:41 16 19世紀の欧米文化②-①-哲学(2)
7:25 16 19世紀の欧米文化②-②-経済学
5:21 16 19世紀の欧米文化②-③-絵画(1)
3:21 16 19世紀の欧米文化②-③-絵画(2)
4:34 17 19世紀の欧米文化③-①-歴史学・歴史法学
6:49 17 19世紀の欧米文化③-②-科学・技術
3:10 17 19世紀の欧米文化③-③-音楽
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第3章 ヨーロッパのアジア進出
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第4章 帝国主義と民族運動
6:11 23 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義①-帝国主義の成立
6:26 23 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義②-イギリス
5:36 23 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義③-フランス
7:11 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義①-ドイツ(1)
6:55 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義①-ドイツ(2)
7:06 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義②-ロシア
8:46 24 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義③-アメリカ
8:15 25 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割①-列強のアフリカ分割(1)
7:13 25 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割①-列強のアフリカ分割(2)
4:10 25 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割②-太平洋地域の分割
5:14 26 列強の中国分割~日露戦争①-列強の中国分割
6:50 26 列強の中国分割~日露戦争②-変法運動~日露戦争(1)
5:46 26 列強の中国分割~日露戦争②-変法運動~日露戦争(2)
4:42 27 辛亥革命・韓国併合①-辛亥革命(1)
6:43 27 辛亥革命・韓国併合①-辛亥革命(2)
4:31 27 辛亥革命・韓国併合②-韓国併合
5:34 28 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(1)
4:53 28 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(2)
4:25 28 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(3)
7:28 29 第一次世界大戦前夜①-三国協商の成立
6:18 29 第一次世界大戦前夜②-バルカン危機
7:39 30 第一次世界大戦-第一次世界大戦(1)
4:22 30 第一次世界大戦-第一次世界大戦(2)
6:02 31 ロシア革命とソヴィエト政権①-ロシア革命(1)
4:58 31 ロシア革命とソヴィエト政権①-ロシア革命(2)
5:21 31 ロシア革命とソヴィエト政権②-ソ連の成立
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第5章 第一次大戦後の欧米
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第6章 第一次大戦後のアジア
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第7章 世界恐慌とファシズム
鈴木悠介の高校世界史をひとつひとつわかりやすく。〈近現代編〉 第8章 戦後史
4:52 43 国際連合の成立-国際連合(1)
6:47 43 国際連合の成立-国際連合(2)
6:05 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(1)
6:57 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(2)
4:50 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(3)
3:25 44 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(4)
4:54 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(1)
6:05 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(2)
4:35 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(3)
4:24 45 冷戦②-冷戦の再燃~終結(4)
5:28 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(1)
5:48 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(2)
4:32 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(3)
3:50 46 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(4)
6:03 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国①-ラテン=アメリカ
6:27 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(1)
4:27 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(2)
2:59 47 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(3)
5:45 48 戦後のソ連・東欧諸国①-ソ連(1)
5:47 48 戦後のソ連・東欧諸国①-ソ連(2)
5:33 48 戦後のソ連・東欧諸国②-東欧諸国
5:03 49 戦後の中国-中国(1)
4:32 49 戦後の中国-中国(2)
6:20 49 戦後の中国-中国(3)
4:25 49 戦後の中国-中国(4)
6:27 50 戦後の朝鮮・インド-朝鮮
6:16 50 戦後の朝鮮・インド-インド
4:08 51 戦後の東南アジア①-①-ベトナム(1)
3:14 51 戦後の東南アジア①-①-ベトナム(2)
4:23 51 戦後の東南アジア①-②-カンボジア
5:41 52 戦後の東南アジア②-①-インドネシア
1:50 52 戦後の東南アジア②-②-マレーシア
1:47 52 戦後の東南アジア②-③-フィリピン
2:21 52 戦後の東南アジア②-④-ビルマ
5:30 53 パレスチナ問題(1)
6:34 53 パレスチナ問題(2)
6:01 53 パレスチナ問題(3)
4:08 54 戦後のイラン・イラク・アフリカ①-イラン
4:41 54 戦後のイラン・イラク・アフリカ②-イラク
6:20 54 戦後のイラン・イラク・アフリカ③-アフリカ
4:56 55 20世紀の文化(1)
8:02 55 20世紀の文化(2)
5:03 55 20世紀の文化(3)
鈴木悠介の世界史用語マルチ・トレーニング
約9時間32分 108コマ 対象:高校生・大学受験生

武田塾と学びエイドのコラボ参考書『世界史用語 マルチ・トレーニング』(旺文社)の地図ページを活用しながら通史の解説をします。視覚的な理解が進むことが間違いありません。入試に出題される都市や河川などの位置も完璧にマスターできます。
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第0章 はじめに
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第1章 西アジア
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第2章 中国
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第3章 インド
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第4章 東南アジア
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第5章 ラテンアメリカ(中南米)
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第6章 北アメリカ
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第7章 アフリカ
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第8章 朝鮮
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第9章 東欧・北欧
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第10章 イギリス
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第11章 フランス
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第12章 ドイツ
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第13章 イベリア半島・オランダ・ベルギー
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第14章 ギリシア
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第15章 イタリア
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第16章 ロシア
鈴木悠介の一冊逆転世界史 第17章 テーマ史
鈴木悠介の世界史詳説〈テーマ史〉
約5時間55分 56コマ 対象:高1~高3

□世界史(テーマ史)□ 鈴木悠介の執筆参考書『イチから鍛える世界史 発展編』(学研プラス)の別冊に完全準拠したテーマ史講義です。参考書と同じ紙面を使った講義で世界史の流れをわかりやすく解説しています。
イチから鍛える世界史【発展編】別冊「トレーニングブック」
7:43 01【アイルランド史】古代~中世・近世
7:50 01【アイルランド史】19世紀(アイルランド問題)
5:17 01【アイルランド史】20世紀(独立運動の激化)
4:48 02【北欧史】北欧3国の成立・デンマーク指導期
5:08 02【北欧史】スウェーデン指導期
7:25 02【北欧史】19世紀・20世紀の北欧
6:34 03【太平洋・オセアニア史】18世紀以前(探検)
9:48 03【太平洋・オセアニア史】19世紀(太平洋分割)
8:09 03【太平洋・オセアニア史】20世紀の太平洋諸国
7:52 04【イベリア半島史】古代のイベリア半島・イスラーム支配の時代
5:46 04【イベリア半島史】絶対王政の時代
7:28 04【イベリア半島史】ブルボン家の支配
5:25 04【イベリア半島史】現代のイベリア半島
6:51 05【台湾史】ヨーロッパ人の進出・鄭氏台湾
7:21 05【台湾史】清朝統治時代・日本統治時代
9:42 05【台湾史】戦後の台湾
5:31 06【ヨーロッパの統合】統合の背景
4:26 06【ヨーロッパの統合】統合の歩み①~③
9:13 06【ヨーロッパの統合】統合の歩み④~⑧・EUの成立
7:48 07【核開発と反核運動/軍縮の歴史】核兵器の開発・反核運動
5:29 07【核開発と反核運動/軍縮の歴史】非核地帯・核軍備管理交渉
4:48 07【核開発と反核運動/軍縮の歴史】核軍縮(核兵器の削減)
7:40 08【国際平和・反戦運動】近代の平和思想
6:30 08【国際平和・反戦運動】19世紀後半~第一次世界大戦
5:22 08【国際平和・反戦運動】戦間期の反戦・反ファシズム運動
4:53 08【国際平和・反戦運動】冷戦期の反戦・平和運動
4:49 09【地域統合と通商自由化,地球環境問題】アフリカ・アジアの地域統合・アジア太平洋の経済協力
7:59 09【地域統合と通商自由化,地球環境問題】アメリカ・ラテンアメリカの市場統合・地球環境保全運動
8:59 10【病気の歴史(古代~16世紀)】古代社会と疫病・11~14世紀
6:30 10【病気の歴史(古代~19世紀)】16世紀
5:35 11【病気の歴史(17~21世紀)】17~18世紀・19世紀
4:27 11【病気の歴史(17~21世紀)】20~21世紀
4:47 12【医学の歴史】古代の医学
4:50 12【医学の歴史】近代・現代の医学
4:08 12【医学の歴史】中世~近世の医学
7:34 13【お茶・コーヒーの歴史】お茶の歴史
6:29 13【お茶・コーヒーの歴史】コーヒーの歴史
5:35 14【タバコ・砂糖の歴史】タバコの歴史
6:12 14【タバコ・砂糖の歴史】砂糖の歴史
7:15 15【女性史】欧米編①~⑩
5:37 15【女性史】欧米編⑪~⑲
7:10 15【女性史】アジア編
5:31 16【西洋音楽史】中世ヨーロッパの音楽・17~18世紀の音楽
6:26 16【西洋音楽史】19世紀・20世紀の音楽
9:27 17【奴隷制の歴史】古代ギリシア・古代ローマ
17【奴隷制の歴史】近代ヨーロッパ・奴隷制廃止(フランス・イギリス)
6:04 17【奴隷制の歴史】奴隷制廃止(アメリカ)
5:19 18【社会主義思想史】社会主義の芽生え
6:39 18【社会主義思想史】社会主義思想の成立(空想的社会主義)
6:19 18【社会主義思想史】社会主義思想の成立(無政府主義・科学的社会主義)
5:54 18【社会主義思想史】19~20世紀の社会主義運動
6:50 19【儒教史(春秋戦国~唐)】春秋戦国時代
7:47 19【儒教史(春秋戦国~唐)】秦・前漢・新・後漢・魏晋南北朝時代・唐
6:29 20【儒教史(宗~清)】北宋・南宋
4:40 20【儒教史(宗~清)】元・明
5:03 20【儒教史(宗~清)】明末清初・清
鈴木悠介の世界史演習〈基礎編〉
約21時間52分 220コマ 対象:高校生・大学受験生

□世界史(演習)□ オリジナル問題を使用して世界史知識の定着を図る演習講座です。演習問題の章立ては通史講義〈世界史詳説〉に準拠しています。通史講義で扱いきれなかった用語なども『世界史単語の10秒暗記 ENGRAM2250』(学研プラス)の紙面を使ってフォローしていきます。
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第1章 先史時代
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第2章 古代オリエント・イラン
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第3章 古代ギリシア・ヘレニズム時代
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第4章 古代ローマ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第5章 古代インド
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第6章 中国史
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第7章 イスラーム史
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第8章 中世ヨーロッパ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第9章 近世ヨーロッパ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第10章 絶対主義
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《古代~近代》第11章 地域史
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第1章 近代ヨーロッパ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第2章 19世紀の欧米
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第3章 ヨーロッパのアジア進出
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第4章 帝国主義と民族運動
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第5章 第一次大戦後の欧米
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第6章 第一次大戦後のアジア
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第7章 世界恐慌とファシズム
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈基礎編〉《近現代》第8章 戦後史
鈴木悠介の世界史演習〈標準編〉
約12時間28分 111コマ 対象:高校2年生・高校3年生・大学受験生

□世界史(演習)□ 主に中堅私大の入試問題を使用して世界史知識の定着を図る演習講座です。演習問題の章立ては通史講義〈世界史詳説〉に準拠しています。通史講義で扱いきれなかった用語なども『世界史単語の10秒暗記 ENGRAM2250』(学研プラス)の紙面を使ってフォローしていきます。
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉第0章 講座ガイダンス
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第1章 先史時代
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第2章 古代オリエント・イラン
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第3章 古代ギリシア・ヘレニズム時代
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第4章 古代ローマ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第5章 古代インド
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第6章 中国史
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第7章 イスラーム史
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第8章 中世ヨーロッパ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第9章 近世ヨーロッパ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第10章 絶対主義
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《古代~近代》第11章 地域史
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第1章 近代ヨーロッパ
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第2章 19世紀の欧米
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第3章 ヨーロッパのアジア進出
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第4章 帝国主義と民族運動
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第5章 第一次大戦後の欧米
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第6章 第一次大戦後のアジア
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第7章 世界恐慌とファシズム
鈴木悠介の徹底演習! ENGRAM世界史〈標準編〉《近現代》第8章 戦後史
鈴木悠介の共通テスト研究<世界史>
約9時間22分 167コマ 対象:大学受験生・指導者

■共通テスト研究■共通テスト世界史の傾向を知り対策を行う講座です。共通テストについて、全設問に詳細な解説を加えています。 第二日程や試行調査の解説もあり、万全な準備をすることができます。
鈴木悠介の「共通テスト世界史演習講座」【2022年】
4:32 第1問A 問1 解剖学・植物学・薬学の中国における成果(正誤)
1:47 第1問A 問2 東南アジアにおけるオランダの拠点(地図)
2:01 第1問A 問3 中国と朝鮮との関係の歴史(正誤)
2:25 第1問B 問4 イスラーム世界の人物の伝記記事(資料読解・組み合わせ)
1:54 第1問B 問5 イランにおけるキリスト教の歴史(正誤)
2:54 第1問B 問6 イスラーム教へ改宗する人が増えた背景(正誤)
4:14 第1問C 問7 中国北方民族(資料読解・正誤)
4:48 第1問C 問8 チベット仏教の歴史(正誤)
4:13 第1問C 問9 研究に用いる史料(思考)
3:57 第2問A 問1 スペインの国家関係(組み合わせ)
1:40 第2問A 問2 スペイン最後の植民地(地図)
3:08 第2問B 問3 ソ連がミサイル基地建設を計画した国(正誤)
3:00 第2問B 問4 核実験に関する条約(組み合わせ)
3:02 第2問B 問5 ソ連の歴史(正誤)
4:55 第3問A 問1 ある革命と同時代の出来事(年代)
1:58 第3問A 問2 エジプトで民族運動を起こした人物(組み合わせ)
3:19 第3問A 問3 日本が結んだ条約(組み合わせ)
4:39 第3問B 問4 各地域の人口の動き(表の読解・正誤)
6:15 第3問B 問5 日本と東南アジアとの関係(表の読解・組み合わせ)
1:29 第3問C 問6 オセアニアの先住民(組み合わせ)
2:18 第3問C 問7 授業メモの読解(正誤)
3:22 第4問A 問1 日本・日本軍が関わった出来事(正誤)
2:21 第4問A 問2 ヒトラー・ムッソリーニの時代の出来事(組み合わせ)
3:53 第4問A 問3 ファシズム体制に関する見方と根拠(組み合わせ)
2:55 第4問B 問4 ロシアの君主とその時代の出来事(正誤)
2:43 第4問B 問5 世界史上の税制(組み合わせ)
3:17 第4問B 問6 ソ連で上映が禁止された映画(思考)
2:14 第5問A 問1 ローマ皇帝の事績(正誤)
2:29 第5問A 問2 墓碑・墓棺の位置(資料読解・組み合わせ
1:09 第5問A 問3 3代の国王たちの治世で起きた出来事(正誤)
2:27 第5問B 問4 中国人の移民(正誤)
1:41 第5問B 問5 乾隆帝が征服した地域(地図)
4:29 第5問B 問6 商業活動の展開(組み合わせ)
鈴木悠介の「共通テスト世界史演習講座」【2021年】
4:56 第1問A 問1 諸子百家(組み合わせ)
2:56 第1問A 問2 思想統制(正誤)
3:02 第1問A 問3 司馬遷の時代の経済政策(正誤)
7:32 第1問B 問4 『歴史のための弁明』(資料読解)
4:44 第1問B 問5 フランス革命以前の体制(正誤)
5:49 第2問A 問1 イギリスの金貨鋳造量(グラフ)
5:52 第2問A 問2 イギリスにおける紙幣流通量(グラフ)
3:20 第2問A 問3 金貨に打刻された君主の事績(正誤)
3:22 第2問B 問4 16世紀の銀の流通 (正誤)
1:20 第2問B 問5 お金の材料(空欄補充)
1:34 第2問B 問6 「父なるトルコ人」の事績(正誤)
2:24 第3問A 問1 『デカメロン』(組み合わせ)
4:16 第3問A 問2 ヨーロッパで流行した病(組み合わせ)
2:39 第3問A 問3 修道院や修道会(正誤)
2:57 第3問B 問4 宗教と教育・政治の関係(正誤)
3:19 第3問B 問5 ロシアにおける革命運動の展開(空欄補充)
2:41 第3問B 問6 ロシア皇帝と事績(組み合わせ)
3:28 第3問C 問7 社会主義に関する時代背景(正誤)
4:49 第3問C 問8 図書編纂と改ざん(組み合わせ)
2:47 第4問A 問1 戦争と条約(組み合わせ)
2:23 第4問A 問2 自治公国(地図)
1:36 第4問A 問3 条約締結後の出来事(正誤)
4:07 第4問B 問4 中国と諸国の条約・共同声明(組み合わせ)
3:13 第4問B 問5 資料の年代(年代整序)
3:33 第4問B 問6 中華人民共和国を取り巻く国際環境(正誤)
5:56 第4問C 問7 文学作品と資料読解(組み合わせ)
3:40 第4問C 問8 インドにおけるイギリスの政策(組み合わせ)
2:02 第4問C 問9 ムガル帝国時代のインド(正誤)
5:21 第5問A 問1 資料中の地域(正誤)
3:34 第5問A 問2 空欄中の国と出来事(組み合わせ)
4:00 第5問A 問3 古代ローマの支配(年代整序)
3:17 第5問B 問4 近代の朝鮮(組み合わせ)
2:53 第5問B 問5 朝鮮王朝の思想(正誤)
3:31 第5問B 問6 19世紀の朝鮮(年代整序)
鈴木悠介の「共通テスト世界史演習講座」【2021年】第二日程
4:06 第1問A 問1 アフリカの国(地図)
3:20 第1問A 問2 アフリカ諸国の共通性(正誤)
4:27 第1問B 問3 ヨーロッパの統合運動(正誤)
2:45 第1問B 問4 「パン=ヨーロッパ」(正誤)
2:13 第1問B 問5 南アジアのブロック(正誤)
3:02 第1問C 問6 ラッフルズと奴隷制(組み合わせ)
1:41 第1問C 問7 シンガポールの歴史(正誤)
5:28 第2問A 問1 工業生産のシェア率(グラフ読解)
1:56 第2問A 問2 第二次産業革命(図読解)
4:33 第2問B 問3 ドイツ・ロシアの鉄道の歴史と時代背景(組み合わせ)
4:15 第2問B 問4 表の読解(正誤)
3:02 第3問A 問1 メキシコ中央高原の古代文明(正誤)
1:49 第3問A 問2 アメリカ大陸原産の農作物(正誤)
4:03 第3問A 問3 ジャガイモ飢饉以降の出来事(正誤)
2:40 第3問B 問4 スペイン・ポルトガルの条約と時期(組み合わせ)
2:55 第3問B 問5 マムルーク朝時代の中国王朝(正誤)
4:26 第4問A 問1 資料の著者の事績(正誤)
2:54 第4問A 問2 資料内の地理と著者の業績(組み合わせ)
4:37 第4問A 問3 1世紀のエチオピア・アラビア半島南部の状況(正誤)
2:20 第4問B 問4 ドイツ・フランスの歴史上の関係(正誤)
1:06 第4問B 問5 君主・王朝による宗教の迫害や保護(正誤)
3:21 第4問B 問6 シラクの演説(組み合わせ)
2:50 第4問C 問7 世宗の制定した文字(組み合わせ)
1:59 第4問C 問8 中国の文化(正誤)
1:59 第4問C 問9 タングートと支配領域(地図)
2:17 第5問A 問1 中東地域での戦争(年代整序)
1:33 第5問A 問2 ユダヤ教・キリスト教・イスラーム教の聖地(正誤)
2:54 第5問B 問3 資料中の人物(正誤)
1:47 第5問B 問4 中国に冊封された国(組み合わせ)
3:05 第5問B 問5 中華思想を拒否した人物と要求(組み合わせ)
2:25 第5問C 問6 独ソ不可侵条約以前のヨーロッパ(正誤)
3:10 第5問C 問7 ミュンヘン会談(組み合わせ)
2:38 第5問C 問8 ソヴィエト政権が採った政策(正誤)
鈴木悠介の指導者のための「大学入学共通テスト 世界史 試行問題解説」 【2018年】
11:55 共通テスト世界史《傾向と対策》
5:25 第1問A 問1 矢印が示す人の移動(正誤)
5:00 第1問A 問2 矢印が示す人の移動の事例と説明(組み合わせ)
3:09 第1問A 問3 接触した可能性がある勢力の組合せ(正誤)
4:40 第1問B 問4 トンブクトゥ・ニジェール川流域の貿易(正誤)
4:13 第1問B 問5 地理的知識の拡大(空欄補充)
2:29 第1問B 問6 朝鮮半島の歴史(年代整序)
6:39 第1問C 問7 カナダの二言語政策と北アメリカ大陸の歴史(空欄補充)
2:41 第1問C 問8 アジアから北アメリカ大陸への移民(空欄補充)
3:25 第2問A 問1 ローマ共和制の国制(空欄補充)
2:04 第2問A 問2 近代憲法に定められた考え方(空欄補充)
2:22 第2問A 問3 「最高度の輝きを放った」時期のアテネ(正誤)
5:02 第2問B 問4 資料『三十三年之夢』(空欄補充)
1:10 第2問B 問5 資料内の表現(正誤)
2:41 第2問B 問6 資料著者が従事していた活動(読解)
4:15 第2問C 問7 インドネシア(正誤)
3:48 第2問C 問8 インドネシア建国の指導者と目指した事柄(組み合わせ)
4:03 第3問A 問1 中国製磁器の来歴(正誤)
2:36 第3問A 問2 中国の社会・経済に起きた変化(組み合わせ)
2:08 第3問A 問3 ヨーロッパの新しい飲食習慣(正誤)
6:08 第3問B 問4 インドと中国の交流(正誤)
1:50 第3問B 問5 パルティアを滅ぼした国家(空欄補充)
1:44 第3問B 問6 貨幣の発行年代(年代整序)
3:15 第4問A 問1 20世紀前半のヨーロッパにおける政治状況(正誤)
6:35 第4問A 問2(1)(2) 絵で表される国と君主・王朝(組み合わせ・年代整序)
5:51 第4問B 問3 中国の王朝と近隣国家の関係(空欄補充・組み合わせ)
2:08 第4問B 問4 突厥を滅ぼした中国王朝(正誤)
3:28 第4問B 問5 中国王朝と自国の関係を述べた歴史書(読解)
4:18 第5問A 問1 産業革命をリードしたイギリスの綿工業(空欄補充)
2:34 第5問A 問2 綿花の生産地別の比率と消費量の総量(グラフ)
6:12 第5問A 問3 イギリスの産業革命による経済状況の変化(正誤)
2:43 第5問B 問4 経済資料から見る第二次世界大戦後の世界の動向(グラフ)
1:50 第5問B 問5 1970年代前半のアメリカ大統領の事績(正誤)
2:39 第5問B 問6 中東地域の革命や戦争(地図)
鈴木悠介の指導者のための「大学入学共通テスト 世界史 試行問題解説」 【2017年】
6:19 第1問A 問1 金印がもたらされた当時の東アジアの状況(正誤)
3:36 第1問A 問2 倭奴国と漢王朝の関係(正誤)
4:31 第1問A 問3 金印の文字をそのまま読むべきとする説(根拠の想定)
5:47 第1問B 問4 『歴史十巻』に書かれたクローヴィス(資料読解)
3:42 第1問B 問5 『歴史十巻』の主題を描いた図版(資料読解)
3:54 第1問B 問6 『歴史十巻』に書かれた人物(空欄補充)
2:30 第2問A 問1 トルコ系諸王朝の活動(正誤)
4:07 第2問A 問2 16世紀から20世紀前半の人口移動(正誤)
3:15 第2問A 問3 白豪主義の撤廃(正誤)
5:26 第2問B 問4 中国の人口動態・人口増加の要因(組み合わせ)
2:38 第2問B 問6 人口減少と関連した社会不安の状況を調べるための資料(正誤)
1:54 第3問A 問1 ピョートル3世の後に即位した皇帝と事績(組み合わせ)
2:58 第3問A 問2 民衆の政治的な動きを描いた図版(年代整序)
2:07 第3問A 問3 ロマン主義(正誤)
3:35 第3問B 問4 反乱が起こる直前の地域の状況(正誤)
1:37 第3問B 問5 資料中の反乱が起こった地域(地図)
1:34 第3問B 問6 資料から共通項を見いだす(思考)
4:21 第4問A 問1 会話文の内容に適した資料(空欄補充)
1:38 第4問A 問2 女性の継承権(正誤)
1:49 第4問A 問3 カリフ位とイスラーム教の宗派(組み合わせ)
4:58 第4問B 問4 労働者課程の支出に占める食費の内訳(空欄補充)
3:37 第4問B 問5 イギリスへ砂糖が入ってきたルート(地図)
4:15 第4問B 問6 19世紀中盤の社会状況と家族観(思考)
4:19 第5問A 問1 第一次世界大戦の始まりと終わり(空欄補充)
4:05 第5問A 問2 第一次世界大戦後のヨーロッパの国境(地図)
2:25 第5問A 問3 第一次世界大戦後のアメリカ社会(組み合わせ)
3:50 第5問B 問4(1)(2) 資料の矛盾(資料読解・正誤)
2:01 第6問 問1 古代ギリシアのオリンピアの祭典(正誤)
3:31 第6問 問2 ある時期にオリンピックの参加選手が少ない理由(正誤)
2:49 第6問 問3 戦争に関連する国際情勢(資料・正誤)
1:33 第6問 問4 アメリカにおける人種問題(正誤)
1:20 第6問 問5 冷戦(正誤)
3:46 第6問 問6 世界史上の先住民(正誤)
鈴木悠介のセンター試験研究<世界史>
約11時間53分 187コマ 対象:大学受験生(共通テスト対策)

■センター試験研究■ 本講座では、共通テスト対策の一環として、センター試験世界史を徹底的に解説していきます。一問解くごとに、着実に知識が身についていくのが実感できるはずです。
鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2020年】
4:43 センター世界史2020全体概観
4:22 第1問A 問1 イタリアの歴史(正誤)
5:10 第1問A 問2 交易(正誤)
6:05 第1問A 問3 宮廷の文化(正誤)
4:19 第1問B 問4 古代のギリシア世界(正誤)
4:16 第1問B 問5 制度や政策(正誤)
4:04 第1問B 問6 文化の受容(正誤)
3:01 第1問C 問7 文化の受容や技術の伝播(正誤)
4:14 第1問C 問8 世界史上の指導者(正誤)
3:11 第1問C 問9 南北アメリカ(正誤)
3:18 第2問A 問1 イギリス・フランスの抗争とその帰結(正誤)
3:38 第2問A 問2 国家の領土拡大(正誤)
2:55 第2問A 問3 言語(正誤)
3:18 第2問B 問4 国家間の勢力争い(正誤)
3:28 第2問B 問5 ロシア・ソ連の歴史(正誤)
4:52 第2問B 問6 戦後史 冷戦(年代整序)
3:25 第2問C 問7 外交(正誤)
2:29 第2問C 問8 鄧小平(正誤)
2:05 第2問C 問9 中国の対外関係(組み合わせ)
5:01 第3問A 問1 ファーティマ朝の成立(年代)
3:26 第3問A 問2 文字や記録媒体(正誤)
3:18 第3問A 問3 翻訳・翻訳書(正誤)
3:00 第3問B 問4 ヨーロッパ諸国の植民地(正誤)
1:58 第3問B 問5 旅行記や地理書(正誤)
2:24 第3問B 問6 1848年革命(正誤)
3:48 第3問C 問7 未成年者の労働条件の改善(組み合わせ)
2:50 第3問C 問8 第一次世界大戦終結後のドイツ国境(地図)
3:41 第3問C 問9 書物(正誤)
3:07 第4問A 問1 前漢の武帝の治世(正誤)
3:27 第4問A 問2 中国歴代王朝の都(正誤)
3:39 第4問A 問3 ユーラシアの東西を結ぶ人やモノの動き(正誤)
4:29 第4問B 問4 移民や移住(正誤)
2:37 第4問B 問5 船(正誤)
3:10 第4問B 問6 芸能や文芸(正誤)
1:27 第4問C 問7 ハンガリーの歴史(正誤)
1:33 第4問C 問8 人の移動(正誤)
4:04 第4問C 問9 セルビアにおける年間の死亡者数(グラフ)
鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2019年】
4:57 センター世界史2019全体概観
3:40 第1問A 問1 歴史的建造物(正誤)
3:39 第1問A 問2 反乱(正誤)
3:28 第1問A 問3 17世紀(正誤)
3:08 第1問B 問4 朝鮮半島の歴史(正誤)
2:23 第1問B 問5 冷戦期(年代整序)
1:34 第1問B 問6 遺跡・遺物(正誤)
3:30 第1問C 問7 ポーランドの歴史(正誤)
1:45 第1問C 問8 第二次世界大戦の歴史的建造物(空欄)
2:35 第1問C 問9 ロシアの指導者(正誤)
2:56 第2問A 問1 北海・バルト海の歴史(正誤)
2:36 第2問A 問2 支配(正誤)
2:15 第2問A 問3 事績や戦争の記録(正誤)
1:21 第2問B 問4 文字の制作(空欄)
2:07 第2問B 問5 チンギス=ハン(正誤)
2:56 第2問B 問6 ティムール朝(地図)
3:37 第2問C 問7 ムガル帝国(正誤)
2:23 第2問C 問8 歴史書・歴史学(正誤)
2:31 第2問C 問9 貴族(正誤)
5:09 第3問A 問1 アメリカ合衆国の経済(正誤)
4:45 第3問A 問2 独立(正誤)
4:12 第3問A 問3 イギリスの経済政策(グラフ)
5:05 第3問B 問4 国際関係(正誤)
3:04 第3問B 問5 名門王家(地図)
4:23 第3問B 問6 オスマン帝国の歴史(正誤)
3:03 第3問C 問7 巡礼(正誤)
3:50 第3問C 問8 マムルーク朝の対外関係(正誤)
5:14 第3問C 問9 統治者の権威(正誤)
3:35 第4問A 問1 古代ギリシア(正誤)
4:08 第4問A 問2 宗教と世俗(年代整序)
3:27 第4問A 問3 社会への風刺・批判(正誤)
2:53 第4問B 問4 漢代(正誤)
3:03 第4問B 問5 中国の学問・文化(正誤)
3:18 第4問B 問6 宗教や信仰(正誤)
1:15 第4問C 問7 太陽崇拝(正誤)
3:26 第4問C 問8 スペインのアメリカ大陸進出(正誤)
4:00 第4問C 問9 第二次世界大戦終結以前の出来事(正誤)
鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2018年】
5:40 センター世界史2018全体概観
5:36 第1問A 問1 支配体制(正誤)
4:49 第1問A 問2 ローマの平和(正誤)
5:16 第1問A 問3 都市の歴史(正誤)
2:53 第1問B 問4 英雄伝説・叙事詩(正誤)
4:06 第1問B 問5 ヘンリ2世(正誤)
4:54 第1問B 問6 帝国(正誤)
5:04 第1問C 問7 アジアの王朝・民族(正誤)
5:29 第1問C 問8 中国史(正誤)
4:09 第1問C 問9 歴史書(正誤)
4:39 第2問A 問1 シク教(正誤)
4:22 第2問A 問2 マウリヤ朝の都(地図)
4:58 第2問A 問3 軍の指揮官(正誤)
4:37 第2問B 問4 ユダヤ教徒(正誤)
3:35 第2問B 問5 商業(正誤)
4:03 第2問B 問6 シェークスピア(時期)
4:16 第2問C 問7 18世紀のアラビア半島(空欄)
4:42 第2問C 問8 宗教(正誤)
4:45 第2問C 問9 占領(正誤)
5:06 第3問A 問1 歴史的建造物(正誤)
2:55 第3問A 問2 ヨーロッパの河川(空欄)
4:58 第3問A 問3 ヨーロッパの君主(正誤)
5:19 第3問B 問4 東欧・北欧(正誤)
4:21 第3問B 問5 首都(正誤)
3:42 第3問B 問6 第二次世界大戦(時期)
4:48 第3問C 問7 都市(正誤)
3:30 第3問C 問8 宋代の新法(正誤)
4:48 第3問C 問9 中国と各国の貿易総額(グラフ)
3:38 第4問A 問1 人の移動と影響(正誤)
4:16 第4問A 問2 反乱(正誤)
4:36 第4問A 問3 エカチェリーナ2世(正誤)
5:06 第4問B 問4 ルワンダ内戦(時期)
3:02 第4問B 問5 戦間期(時期)
4:42 第4問B 問6 スペインの歴史(正誤)
4:10 第4問C 問7 亡命(正誤)
2:43 第4問C 問8 20世紀前半の中国(正誤)
3:51 第4問C 問9 冷戦期(時期)
鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2017年】
8:36 はじめに
5:13 センター世界史2017全体概観
4:23 第1問A 問1 キリスト教の異端(正誤)
4:00 第1問A 問2 アフリカ史(正誤)
4:12 第1問A 問3 地中海地域のキリスト教諸国(正誤)
3:30 第1問B 問4 インド民族運動(時期)
3:48 第1問B 問5 ムスリムの君主・王朝(正誤)
2:50 第1問B 問6 海上交易(正誤)
3:45 第1問C 問7 ロシア・ソ連の対外関係(正誤)
4:33 第1問C 問8 銑鉄生産量の推移(グラフ)
1:37 第1問C 問9 チェチェン紛争(時期)
2:20 第2問A 問1 世界史上の憲法(正誤)
3:24 第2問A 問2 世界史上の議会・集会(正誤)
3:12 第2問A 問3 世界史上の共和政・共和国(正誤)
3:52 第2問B 問4 古代ローマの政治体制(正誤)
2:30 第2問B 問5 中世都市(地図)
2:52 第2問B 問6 ロシア革命(正誤)
2:44 第2問C 問7 メキシコ革命(空欄)
4:27 第2問C 問8 統一後の中国(正誤)
3:33 第2問C 問9 民主化政策・民主化運動(正誤)
4:01 第3問A 問1 土地管理・租税徴収(正誤)
4:26 第3問A 問2 思想・言論・宗教への国家の介入(正誤)
2:52 第3問A 問3 探検の歴史(空欄)
3:42 第3問B 問4 大運河(地図)
4:01 第3問B 問5 諸国家・諸勢力の交流・対立(正誤)
4:37 第3問B 問6 唐代中後期の出来事(時期)
3:21 第3問C 問7 世界史上の貨幣・貨幣制度(正誤)
3:23 第3問C 問8 世界史上の傭兵・兵士(正誤)
3:16 第3問C 問9 国家の統治制度・軍事制度(正誤)
3:18 第4問A 問1 インカ帝国(地図)
2:07 第4問A 問2 銀の流通(空欄)
3:56 第4問A 問3 世界史上の海戦(正誤)
1:54 第4問B 問4 自然哲学・薬学(正誤)
1:18 第4問B 問5 東南アジア史(地図)
3:11 第4問B 問6 世界史上の船(正誤)
2:25 第4問C 問7 河川・水路の整備・開発(年代順)
2:15 第4問C 問8 木材・鉄に関わる歴史(正誤)
1:52 第4問C 問9 自然科学の発展(空欄)
鈴木悠介の「センター世界史対策講座」【2016年】
8:36 はじめに
4:22 センター世界史2016全体概観
5:58 第1問A 問1 皇帝の事績(正誤)
5:25 第1問A 問2 税制(正誤)
4:31 第1問A 問3 エラスムス(空欄)
3:35 第1問B 問4 ティムール(地図)
4:33 第1問B 問5 遊牧民の歴史(正誤)
5:08 第1問B 問6 ムガル帝国時代のインド(正誤)
3:36 第1問C 問7 ピョートル1世(正誤)
5:10 第1問C 問8 宮殿・都市の歴史(正誤)
3:17 第1問C 問9 ヨーロッパ文化(年代順)
4:44 第2問A 問1 世界遺産(正誤)
4:28 第2問A 問2 職業団体・集会所の歴史(正誤)
4:46 第2問A 問3 東インド会社(グラフ)
3:07 第2問B 問4 イギリスの立憲政治(時期)
2:46 第2問B 問5 第一次大戦後の世界(正誤)
3:39 第2問B 問6 牢獄・投獄の歴史(正誤)
4:39 第2問C 問7 儒教(正誤)
5:26 第2問C 問8 文化遺産(正誤)
3:21 第2問C 問9 改革・開放政策(時期)
4:12 第3問A 問1 古代ギリシアの戦争(正誤)
5:15 第3問A 問2 征服地への統治策(正誤)
5:01 第3問A 問3 人々の移動・定住と国家の興亡(正誤)
3:17 第3問B 問4 欧米列強と東アジアの戦争(地図)
4:19 第3問B 問5 国民政府の外交政策(正誤)
4:20 第3問B 問6 第二次大戦後の国際社会(正誤)
5:17 第3問C 問7 第一次大戦中の秘密外交(空欄)
3:39 第3問C 問8 科学技術史(正誤)
5:36 第3問C 問9 20世紀の戦争(年代順)
4:24 第4問A 問1 イスラーム世界の君主(正誤)
4:43 第4問A 問2 新宗教・新宗派(正誤)
3:40 第4問A 問3 イスラーム法の担い手・イスラーム世界の政治運動(正誤)
3:18 第4問B 問4 ヨーロッパ諸国の海外植民地(正誤)
3:29 第4問B 問5 キリスト教史(正誤)
3:09 第4問B 問6 ラテンアメリカ史(空欄)
3:41 第4問C 問7 仏教(正誤)
4:15 第4問C 問8 宗教をめぐる対立(空欄)
4:39 第4問C 問9 アジアのナショナリズム(正誤)
講座一覧

鈴木悠介の「共通テスト世界史演習講座」【2022年】 33コマ

世界史 約1時間41分

「共通テスト世界史演習講座」【2022年】

4:32第1問A 問1 解剖学・植物学・薬学の中国における成果(正誤)
1:47第1問A 問2 東南アジアにおけるオランダの拠点(地図)
2:01第1問A 問3 中国と朝鮮との関係の歴史(正誤)
2:25第1問B 問4 イスラーム世界の人物の伝記記事(資料読解・組み合わせ)
1:54第1問B 問5 イランにおけるキリスト教の歴史(正誤)
2:54第1問B 問6 イスラーム教へ改宗する人が増えた背景(正誤)
4:14第1問C 問7 中国北方民族(資料読解・正誤)
4:48第1問C 問8 チベット仏教の歴史(正誤)
4:13第1問C 問9 研究に用いる史料(思考)
3:57第2問A 問1 スペインの国家関係(組み合わせ)
1:40第2問A 問2 スペイン最後の植民地(地図)
3:08第2問B 問3 ソ連がミサイル基地建設を計画した国(正誤)
3:00第2問B 問4 核実験に関する条約(組み合わせ)
3:02第2問B 問5 ソ連の歴史(正誤)
4:55第3問A 問1 ある革命と同時代の出来事(年代)
1:58第3問A 問2 エジプトで民族運動を起こした人物(組み合わせ)
3:19第3問A 問3 日本が結んだ条約(組み合わせ)
4:39第3問B 問4 各地域の人口の動き(表の読解・正誤)
6:15第3問B 問5 日本と東南アジアとの関係(表の読解・組み合わせ)
1:29第3問C 問6 オセアニアの先住民(組み合わせ)
2:18第3問C 問7 授業メモの読解(正誤)
3:22第4問A 問1 日本・日本軍が関わった出来事(正誤)
2:21第4問A 問2 ヒトラー・ムッソリーニの時代の出来事(組み合わせ)
3:53第4問A 問3 ファシズム体制に関する見方と根拠(組み合わせ)
2:55第4問B 問4 ロシアの君主とその時代の出来事(正誤)
2:43第4問B 問5 世界史上の税制(組み合わせ)
3:17第4問B 問6 ソ連で上映が禁止された映画(思考)
2:14第5問A 問1 ローマ皇帝の事績(正誤)
2:29第5問A 問2 墓碑・墓棺の位置(資料読解・組み合わせ
1:09第5問A 問3 3代の国王たちの治世で起きた出来事(正誤)
2:27第5問B 問4 中国人の移民(正誤)
1:41第5問B 問5 乾隆帝が征服した地域(地図)
4:29第5問B 問6 商業活動の展開(組み合わせ)

鈴木悠介の「共通テスト世界史演習講座」【2021年】 34コマ

世界史 約2時間02分

共通テスト世界史演習講座

4:56第1問A 問1 諸子百家(組み合わせ)
2:56第1問A 問2 思想統制(正誤)
3:02第1問A 問3 司馬遷の時代の経済政策(正誤)
7:32第1問B 問4 『歴史のための弁明』(資料読解)
4:44第1問B 問5 フランス革命以前の体制(正誤)
5:49第2問A 問1 イギリスの金貨鋳造量(グラフ)
5:52第2問A 問2 イギリスにおける紙幣流通量(グラフ)
3:20第2問A 問3 金貨に打刻された君主の事績(正誤)
3:22第2問B 問4 16世紀の銀の流通 (正誤)
1:20第2問B 問5 お金の材料(空欄補充)
1:34第2問B 問6 「父なるトルコ人」の事績(正誤)
2:24第3問A 問1 『デカメロン』(組み合わせ)
4:16第3問A 問2 ヨーロッパで流行した病(組み合わせ)
2:39第3問A 問3 修道院や修道会(正誤)
2:57第3問B 問4 宗教と教育・政治の関係(正誤)
3:19第3問B 問5 ロシアにおける革命運動の展開(空欄補充)
2:41第3問B 問6 ロシア皇帝と事績(組み合わせ)
3:28第3問C 問7 社会主義に関する時代背景(正誤)
4:49第3問C 問8 図書編纂と改ざん(組み合わせ)
2:47第4問A 問1 戦争と条約(組み合わせ)
2:23第4問A 問2 自治公国(地図)
1:36第4問A 問3 条約締結後の出来事(正誤)
4:07第4問B 問4 中国と諸国の条約・共同声明(組み合わせ)
3:13第4問B 問5 資料の年代(年代整序)
3:33第4問B 問6 中華人民共和国を取り巻く国際環境(正誤)
5:56第4問C 問7 文学作品と資料読解(組み合わせ)
3:40第4問C 問8 インドにおけるイギリスの政策(組み合わせ)
2:02第4問C 問9 ムガル帝国時代のインド(正誤)
5:21第5問A 問1 資料中の地域(正誤)
3:34第5問A 問2 空欄中の国と出来事(組み合わせ)
4:00第5問A 問3 古代ローマの支配(年代整序)
3:17第5問B 問4 近代の朝鮮(組み合わせ)
2:53第5問B 問5 朝鮮王朝の思想(正誤)
3:31第5問B 問6 19世紀の朝鮮(年代整序)

鈴木悠介の「共通テスト世界史演習講座」【2021年】第二日程 33コマ

世界史 約1時間37分

共通テスト世界史演習講座

4:06第1問A 問1 アフリカの国(地図)
3:20第1問A 問2 アフリカ諸国の共通性(正誤)
4:27第1問B 問3 ヨーロッパの統合運動(正誤)
2:45第1問B 問4 「パン=ヨーロッパ」(正誤)
2:13第1問B 問5 南アジアのブロック(正誤)
3:02第1問C 問6 ラッフルズと奴隷制(組み合わせ)
1:41第1問C 問7 シンガポールの歴史(正誤)
5:28第2問A 問1 工業生産のシェア率(グラフ読解)
1:56第2問A 問2 第二次産業革命(図読解)
4:33第2問B 問3 ドイツ・ロシアの鉄道の歴史と時代背景(組み合わせ)
4:15第2問B 問4 表の読解(正誤)
3:02第3問A 問1 メキシコ中央高原の古代文明(正誤)
1:49第3問A 問2 アメリカ大陸原産の農作物(正誤)
4:03第3問A 問3 ジャガイモ飢饉以降の出来事(正誤)
2:40第3問B 問4 スペイン・ポルトガルの条約と時期(組み合わせ)
2:55第3問B 問5 マムルーク朝時代の中国王朝(正誤)
4:26第4問A 問1 資料の著者の事績(正誤)
2:54第4問A 問2 資料内の地理と著者の業績(組み合わせ)
4:37第4問A 問3 1世紀のエチオピア・アラビア半島南部の状況(正誤)
2:20第4問B 問4 ドイツ・フランスの歴史上の関係(正誤)
1:06第4問B 問5 君主・王朝による宗教の迫害や保護(正誤)
3:21第4問B 問6 シラクの演説(組み合わせ)
2:50第4問C 問7 世宗の制定した文字(組み合わせ)
1:59第4問C 問8 中国の文化(正誤)
1:59第4問C 問9 タングートと支配領域(地図)
2:17第5問A 問1 中東地域での戦争(年代整序)
1:33第5問A 問2 ユダヤ教・キリスト教・イスラーム教の聖地(正誤)
2:54第5問B 問3 資料中の人物(正誤)
1:47第5問B 問4 中国に冊封された国(組み合わせ)
3:05第5問B 問5 中華思想を拒否した人物と要求(組み合わせ)
2:25第5問C 問6 独ソ不可侵条約以前のヨーロッパ(正誤)
3:10第5問C 問7 ミュンヘン会談(組み合わせ)
2:38第5問C 問8 ソヴィエト政権が採った政策(正誤)

鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2020年】 37コマ

世界史 約2時間09分

センター世界史演習講座

4:43センター世界史2020全体概観
4:22第1問A 問1 イタリアの歴史(正誤)
5:10第1問A 問2 交易(正誤)
6:05第1問A 問3 宮廷の文化(正誤)
4:19第1問B 問4 古代のギリシア世界(正誤)
4:16第1問B 問5 制度や政策(正誤)
4:04第1問B 問6 文化の受容(正誤)
3:01第1問C 問7 文化の受容や技術の伝播(正誤)
4:14第1問C 問8 世界史上の指導者(正誤)
3:11第1問C 問9 南北アメリカ(正誤)
3:18第2問A 問1 イギリス・フランスの抗争とその帰結(正誤)
3:38第2問A 問2 国家の領土拡大(正誤)
2:55第2問A 問3 言語(正誤)
3:18第2問B 問4 国家間の勢力争い(正誤)
3:28第2問B 問5 ロシア・ソ連の歴史(正誤)
4:52第2問B 問6 戦後史 冷戦(年代整序)
3:25第2問C 問7 外交(正誤)
2:29第2問C 問8 鄧小平(正誤)
2:05第2問C 問9 中国の対外関係(組み合わせ)
5:01第3問A 問1 ファーティマ朝の成立(年代)
3:26第3問A 問2 文字や記録媒体(正誤)
3:18第3問A 問3 翻訳・翻訳書(正誤)
3:00第3問B 問4 ヨーロッパ諸国の植民地(正誤)
1:58第3問B 問5 旅行記や地理書(正誤)
2:24第3問B 問6 1848年革命(正誤)
3:48第3問C 問7 未成年者の労働条件の改善(組み合わせ)
2:50第3問C 問8 第一次世界大戦終結後のドイツ国境(地図)
3:41第3問C 問9 書物(正誤)
3:07第4問A 問1 前漢の武帝の治世(正誤)
3:27第4問A 問2 中国歴代王朝の都(正誤)
3:39第4問A 問3 ユーラシアの東西を結ぶ人やモノの動き(正誤)
4:29第4問B 問4 移民や移住(正誤)
2:37第4問B 問5 船(正誤)
3:10第4問B 問6 芸能や文芸(正誤)
1:27第4問C 問7 ハンガリーの歴史(正誤)
1:33第4問C 問8 人の移動(正誤)
4:04第4問C 問9 セルビアにおける年間の死亡者数(グラフ)

鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2019年】 37コマ

世界史 約2時間01分

センター世界史解説講座

4:57センター世界史2019全体概観
3:40第1問A 問1 歴史的建造物(正誤)
3:39第1問A 問2 反乱(正誤)
3:28第1問A 問3 17世紀(正誤)
3:08第1問B 問4 朝鮮半島の歴史(正誤)
2:23第1問B 問5 冷戦期(年代整序)
1:34第1問B 問6 遺跡・遺物(正誤)
3:30第1問C 問7 ポーランドの歴史(正誤)
1:45第1問C 問8 第二次世界大戦の歴史的建造物(空欄)
2:35第1問C 問9 ロシアの指導者(正誤)
2:56第2問A 問1 北海・バルト海の歴史(正誤)
2:36第2問A 問2 支配(正誤)
2:15第2問A 問3 事績や戦争の記録(正誤)
1:21第2問B 問4 文字の制作(空欄)
2:07第2問B 問5 チンギス=ハン(正誤)
2:56第2問B 問6 ティムール朝(地図)
3:37第2問C 問7 ムガル帝国(正誤)
2:23第2問C 問8 歴史書・歴史学(正誤)
2:31第2問C 問9 貴族(正誤)
5:09第3問A 問1 アメリカ合衆国の経済(正誤)
4:45第3問A 問2 独立(正誤)
4:12第3問A 問3 イギリスの経済政策(グラフ)
5:05第3問B 問4 国際関係(正誤)
3:04第3問B 問5 名門王家(地図)
4:23第3問B 問6 オスマン帝国の歴史(正誤)
3:03第3問C 問7 巡礼(正誤)
3:50第3問C 問8 マムルーク朝の対外関係(正誤)
5:14第3問C 問9 統治者の権威(正誤)
3:35第4問A 問1 古代ギリシア(正誤)
4:08第4問A 問2 宗教と世俗(年代整序)
3:27第4問A 問3 社会への風刺・批判(正誤)
2:53第4問B 問4 漢代(正誤)
3:03第4問B 問5 中国の学問・文化(正誤)
3:18第4問B 問6 宗教や信仰(正誤)
1:15第4問C 問7 太陽崇拝(正誤)
3:26第4問C 問8 スペインのアメリカ大陸進出(正誤)
4:00第4問C 問9 第二次世界大戦終結以前の出来事(正誤)

鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2018年】 37コマ

世界史 約2時間43分

センター世界史演習講座

5:40センター世界史2018全体概観
5:36第1問A 問1 支配体制(正誤)
4:49第1問A 問2 ローマの平和(正誤)
5:16第1問A 問3 都市の歴史(正誤)
2:53第1問B 問4 英雄伝説・叙事詩(正誤)
4:06第1問B 問5 ヘンリ2世(正誤)
4:54第1問B 問6 帝国(正誤)
5:04第1問C 問7 アジアの王朝・民族(正誤)
5:29第1問C 問8 中国史(正誤)
4:09第1問C 問9 歴史書(正誤)
4:39第2問A 問1 シク教(正誤)
4:22第2問A 問2 マウリヤ朝の都(地図)
4:58第2問A 問3 軍の指揮官(正誤)
4:37第2問B 問4 ユダヤ教徒(正誤)
3:35第2問B 問5 商業(正誤)
4:03第2問B 問6 シェークスピア(時期)
4:16第2問C 問7 18世紀のアラビア半島(空欄)
4:42第2問C 問8 宗教(正誤)
4:45第2問C 問9 占領(正誤)
5:06第3問A 問1 歴史的建造物(正誤)
2:55第3問A 問2 ヨーロッパの河川(空欄)
4:58第3問A 問3 ヨーロッパの君主(正誤)
5:19第3問B 問4 東欧・北欧(正誤)
4:21第3問B 問5 首都(正誤)
3:42第3問B 問6 第二次世界大戦(時期)
4:48第3問C 問7 都市(正誤)
3:30第3問C 問8 宋代の新法(正誤)
4:48第3問C 問9 中国と各国の貿易総額(グラフ)
3:38第4問A 問1 人の移動と影響(正誤)
4:16第4問A 問2 反乱(正誤)
4:36第4問A 問3 エカチェリーナ2世(正誤)
5:06第4問B 問4 ルワンダ内戦(時期)
3:02第4問B 問5 戦間期(時期)
4:42第4問B 問6 スペインの歴史(正誤)
4:10第4問C 問7 亡命(正誤)
2:43第4問C 問8 20世紀前半の中国(正誤)
3:51第4問C 問9 冷戦期(時期)

鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2017年】 38コマ

世界史 約2時間11分

2018センター世界史演習講座

8:36はじめに
5:13センター世界史2017全体概観
4:23第1問A 問1 キリスト教の異端(正誤)
4:00第1問A 問2 アフリカ史(正誤)
4:12第1問A 問3 地中海地域のキリスト教諸国(正誤)
3:30第1問B 問4 インド民族運動(時期)
3:48第1問B 問5 ムスリムの君主・王朝(正誤)
2:50第1問B 問6 海上交易(正誤)
3:45第1問C 問7 ロシア・ソ連の対外関係(正誤)
4:33第1問C 問8 銑鉄生産量の推移(グラフ)
1:37第1問C 問9 チェチェン紛争(時期)
2:20第2問A 問1 世界史上の憲法(正誤)
3:24第2問A 問2 世界史上の議会・集会(正誤)
3:12第2問A 問3 世界史上の共和政・共和国(正誤)
3:52第2問B 問4 古代ローマの政治体制(正誤)
2:30第2問B 問5 中世都市(地図)
2:52第2問B 問6 ロシア革命(正誤)
2:44第2問C 問7 メキシコ革命(空欄)
4:27第2問C 問8 統一後の中国(正誤)
3:33第2問C 問9 民主化政策・民主化運動(正誤)
4:01第3問A 問1 土地管理・租税徴収(正誤)
4:26第3問A 問2 思想・言論・宗教への国家の介入(正誤)
2:52第3問A 問3 探検の歴史(空欄)
3:42第3問B 問4 大運河(地図)
4:01第3問B 問5 諸国家・諸勢力の交流・対立(正誤)
4:37第3問B 問6 唐代中後期の出来事(時期)
3:21第3問C 問7 世界史上の貨幣・貨幣制度(正誤)
3:23第3問C 問8 世界史上の傭兵・兵士(正誤)
3:16第3問C 問9 国家の統治制度・軍事制度(正誤)
3:18第4問A 問1 インカ帝国(地図)
2:07第4問A 問2 銀の流通(空欄)
3:56第4問A 問3 世界史上の海戦(正誤)
1:54第4問B 問4 自然哲学・薬学(正誤)
1:18第4問B 問5 東南アジア史(地図)
3:11第4問B 問6 世界史上の船(正誤)
2:25第4問C 問7 河川・水路の整備・開発(年代順)
2:15第4問C 問8 木材・鉄に関わる歴史(正誤)
1:52第4問C 問9 自然科学の発展(空欄)

鈴木悠介の「センター世界史対策講座」【2016年】 38コマ

世界史 約2時間47分

センター世界史対策講座

8:36はじめに
4:22センター世界史2016全体概観
5:58第1問A 問1 皇帝の事績(正誤)
5:25第1問A 問2 税制(正誤)
4:31第1問A 問3 エラスムス(空欄)
3:35第1問B 問4 ティムール(地図)
4:33第1問B 問5 遊牧民の歴史(正誤)
5:08第1問B 問6 ムガル帝国時代のインド(正誤)
3:36第1問C 問7 ピョートル1世(正誤)
5:10第1問C 問8 宮殿・都市の歴史(正誤)
3:17第1問C 問9 ヨーロッパ文化(年代順)
4:44第2問A 問1 世界遺産(正誤)
4:28第2問A 問2 職業団体・集会所の歴史(正誤)
4:46第2問A 問3 東インド会社(グラフ)
3:07第2問B 問4 イギリスの立憲政治(時期)
2:46第2問B 問5 第一次大戦後の世界(正誤)
3:39第2問B 問6 牢獄・投獄の歴史(正誤)
4:39第2問C 問7 儒教(正誤)
5:26第2問C 問8 文化遺産(正誤)
3:21第2問C 問9 改革・開放政策(時期)
4:12第3問A 問1 古代ギリシアの戦争(正誤)
5:15第3問A 問2 征服地への統治策(正誤)
5:01第3問A 問3 人々の移動・定住と国家の興亡(正誤)
3:17第3問B 問4 欧米列強と東アジアの戦争(地図)
4:19第3問B 問5 国民政府の外交政策(正誤)
4:20第3問B 問6 第二次大戦後の国際社会(正誤)
5:17第3問C 問7 第一次大戦中の秘密外交(空欄)
3:39第3問C 問8 科学技術史(正誤)
5:36第3問C 問9 20世紀の戦争(年代順)
4:24第4問A 問1 イスラーム世界の君主(正誤)
4:43第4問A 問2 新宗教・新宗派(正誤)
3:40第4問A 問3 イスラーム法の担い手・イスラーム世界の政治運動(正誤)
3:18第4問B 問4 ヨーロッパ諸国の海外植民地(正誤)
3:29第4問B 問5 キリスト教史(正誤)
3:09第4問B 問6 ラテンアメリカ史(空欄)
3:41第4問C 問7 仏教(正誤)
4:15第4問C 問8 宗教をめぐる対立(空欄)
4:39第4問C 問9 アジアのナショナリズム(正誤)
3:3814 黄河文明~春秋戦国時代①-黄河文明~西周(1)
5:2014 黄河文明~春秋戦国時代①-黄河文明~西周(2)
5:2614 黄河文明~春秋戦国時代②-春秋戦国時代(1)
7:0314 黄河文明~春秋戦国時代②-春秋戦国時代(2)
7:1315 秦の統一~前漢①-秦
6:2815 秦の統一~前漢②-前漢(1)
6:5215 秦の統一~前漢②-前漢(2)
3:2916 新~三国時代①-新
3:4316 新~三国時代②-後漢(1)
4:3116 新~三国時代②-後漢(2)
6:2516 新~三国時代③-三国時代
7:4617 五胡十六国時代~隋の統一-五胡十六国~隋(1)
7:4617 五胡十六国時代~隋の統一-五胡十六国~隋(2)
5:2218 唐-唐(1)
6:0218 唐-唐(2)
6:5518 唐-唐(3)
5:0918 唐-唐(4)
6:0419 五代十国~宋①-五代十国~宋(1)
4:4119 五代十国~宋①-五代十国~宋(2)
9:0519 五代十国~宋①-五代十国~宋(3)
5:4419 五代十国~宋②-宋の社会経済
5:4820 モンゴル帝国~元①-モンゴル帝国(1)
3:5020 モンゴル帝国~元①-モンゴル帝国(2)
5:5720 モンゴル帝国~元②-元
6:0521 明・清①-明(1)
4:2821 明・清①-明(2)
4:2721 明・清②-清(1)
6:3021 明・清②-清(2)
6:2122 中国文化(思想)-儒教史(1)
5:4522 中国文化(思想)-儒教史(2)
8:5822 中国文化(思想)-儒教史(3)
5:3723 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(1)
7:3823 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(2)
4:4123 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(3)
6:0023 中国文化(芸術・科学など)-中国文化(思想以外)(4)
11:0730 ゲルマン人の移動~フランク王国①-ゲルマン人の移動
8:2430 ゲルマン人の移動~フランク王国②-フランク王国史
5:3331 ノルマン人の移動~封建社会の成立①-ノルマン人の移動
6:0931 ノルマン人の移動~封建社会の成立②-封建社会の成立
5:5332 西ヨーロッパ封建社会の動揺①-中世都市の成立
4:1432 西ヨーロッパ封建社会の動揺②-荘園制度の崩壊
7:3133 中世キリスト教史-中世キリスト教史(1)
6:0433 中世キリスト教史-中世キリスト教史(2)
4:3033 中世キリスト教史-中世キリスト教史(3)
4:2734 中世のイギリス・フランス①-中世イギリス(1)
6:2634 中世のイギリス・フランス①-中世イギリス(2)
6:2134 中世のイギリス・フランス②-中世フランス
5:5135 中世のドイツ・イタリア・イベリア半島①-中世ドイツ
3:3635 中世のドイツ・イタリア・イベリア半島②-中世イタリア
2:3935 中世のドイツ・イタリア・イベリア半島③-中世イベリア半島
3:1736 中世のロシア・北欧・東欧①-中世ロシア
1:3636 中世のロシア・北欧・東欧②-中世北欧
4:2136 中世のロシア・北欧・東欧③-中世東欧
6:2637 ビザンツ帝国-ビザンツ帝国史(1)
5:5437 ビザンツ帝国-ビザンツ帝国史(2)
5:4438 中世ヨーロッパ文化ー中世文化(1)
5:3138 中世ヨーロッパ文化ー中世文化(2)
5:0238 中世ヨーロッパ文化ー中世文化(3)
7:2743 絶対主義の特色・スペイン絶対主義・オランダ独立戦争①-絶対主義の特色
7:0643 絶対主義の特色・スペイン絶対主義・オランダ独立戦争②-スペイン絶対主義
5:0343 絶対主義の特色・スペイン絶対主義・オランダ独立戦争③-オランダ独立戦争
5:5144 イギリス絶対主義①-テューダー朝(1)
7:0544 イギリス絶対主義①-テューダー朝(2)
6:3244 イギリス絶対主義②-ステュアート朝
3:4245 イギリス革命①-ピューリタン革命(1)
6:3245 イギリス革命①-ピューリタン革命(2)
6:5445 イギリス革命②-王政復古~名誉革命
4:2046 フランス絶対主義①-ヴァロワ朝
6:0046 フランス絶対主義②-ブルボン朝(1)
9:2546 フランス絶対主義②-ブルボン朝(2)
6:2647 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義①-三十年戦争
4:0747 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義②-ドイツ絶対主義(1)
7:0047 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義②-ドイツ絶対主義(2)
6:1747 三十年戦争・ドイツ絶対主義・ロシア絶対主義③-ロシア絶対主義
4:3948 西欧諸国の植民活動①-アジア方面
5:1048 西欧諸国の植民活動②-北米大陸(1)
3:3148 西欧諸国の植民活動②-北米大陸(2)
7:5849 17~18世紀のヨーロッパ文化(1)
6:0849 17~18世紀のヨーロッパ文化(2)
6:0549 17~18世紀のヨーロッパ文化(3)
6:2649 17~18世紀のヨーロッパ文化(4)
5:4905 ウィーン体制-ウィーン体制(1)
5:3805 ウィーン体制-ウィーン体制(2)
5:5806 七月革命と二月革命・イギリス自由主義改革①-七月革命と二月革命
6:4106 七月革命と二月革命・イギリス自由主義改革②-イギリス自由主義改革
4:3307 英のヴィクトリア時代・仏第二帝政とその崩壊①-イギリスのヴィクトリア時代
5:2307 英のヴィクトリア時代・仏第二帝政とその崩壊②-フランスの第二帝政
6:1008 イタリアの統一-イタリアの統一(1)
7:5808 イタリアの統一-イタリアの統一(2)
6:0709 ドイツの統一-ドイツの統一(1)
8:1509 ドイツの統一-ドイツの統一(2)
7:2610 19世紀のロシア・社会主義思想①-19世紀のロシア
5:4010 19世紀のロシア・社会主義思想②-社会主義思想
5:5711 東方問題-東方問題(1)
5:5011 東方問題-東方問題(2)
5:2811 東方問題-東方問題(3)
6:2812 アメリカ合衆国の発展-アメリカ合衆国の発展(1)
5:5412 アメリカ合衆国の発展-アメリカ合衆国の発展(2)
6:1213 南北戦争とその後の合衆国①-南北戦争(1)
4:4613 南北戦争とその後の合衆国①-南北戦争(2)
4:1413 南北戦争とその後の合衆国②-南北戦争後のアメリカ
5:2414 ラテン=アメリカ諸国の独立・独立後のメキシコ①-ラテン=アメリカ諸国の独立
4:1114 ラテン=アメリカ諸国の独立・独立後のメキシコ②-独立後のメキシコ
7:2015 19世紀の欧米文化①-文学(1)
5:1215 19世紀の欧米文化①-文学(2)
4:3515 19世紀の欧米文化①-文学(3)
4:1716 19世紀の欧米文化②-①-哲学(1)
7:4116 19世紀の欧米文化②-①-哲学(2)
7:2516 19世紀の欧米文化②-②-経済学
5:2116 19世紀の欧米文化②-③-絵画(1)
3:2116 19世紀の欧米文化②-③-絵画(2)
4:3417 19世紀の欧米文化③-①-歴史学・歴史法学
6:4917 19世紀の欧米文化③-②-科学・技術
3:1017 19世紀の欧米文化③-③-音楽
6:1123 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義①-帝国主義の成立
6:2623 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義②-イギリス
5:3623 帝国主義の成立・イギリスとフランスの帝国主義③-フランス
7:1124 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義①-ドイツ(1)
6:5524 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義①-ドイツ(2)
7:0624 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義②-ロシア
8:4624 ドイツ・ロシア・アメリカの帝国主義③-アメリカ
8:1525 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割①-列強のアフリカ分割(1)
7:1325 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割①-列強のアフリカ分割(2)
4:1025 列強のアフリカ分割・太平洋地域分割②-太平洋地域の分割
5:1426 列強の中国分割~日露戦争①-列強の中国分割
6:5026 列強の中国分割~日露戦争②-変法運動~日露戦争(1)
5:4626 列強の中国分割~日露戦争②-変法運動~日露戦争(2)
4:4227 辛亥革命・韓国併合①-辛亥革命(1)
6:4327 辛亥革命・韓国併合①-辛亥革命(2)
4:3127 辛亥革命・韓国併合②-韓国併合
5:3428 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(1)
4:5328 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(2)
4:2528 インド・東南アジア・西アジア・ラテン=アメリカの民族運動-帝国主義下の民族運動(3)
7:2829 第一次世界大戦前夜①-三国協商の成立
6:1829 第一次世界大戦前夜②-バルカン危機
7:3930 第一次世界大戦-第一次世界大戦(1)
4:2230 第一次世界大戦-第一次世界大戦(2)
6:0231 ロシア革命とソヴィエト政権①-ロシア革命(1)
4:5831 ロシア革命とソヴィエト政権①-ロシア革命(2)
5:2131 ロシア革命とソヴィエト政権②-ソ連の成立
4:5243 国際連合の成立-国際連合(1)
6:4743 国際連合の成立-国際連合(2)
6:0544 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(1)
6:5744 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(2)
4:5044 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(3)
3:2544 冷戦①-冷戦の開始~雪どけ(4)
4:5445 冷戦②-冷戦の再燃~終結(1)
6:0545 冷戦②-冷戦の再燃~終結(2)
4:3545 冷戦②-冷戦の再燃~終結(3)
4:2445 冷戦②-冷戦の再燃~終結(4)
5:2846 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(1)
5:4846 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(2)
4:3246 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(3)
3:5046 戦後のアメリカ合衆国-アメリカ(4)
6:0347 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国①-ラテン=アメリカ
6:2747 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(1)
4:2747 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(2)
2:5947 戦後のラテン=アメリカ・西欧諸国②-西欧諸国(3)
5:4548 戦後のソ連・東欧諸国①-ソ連(1)
5:4748 戦後のソ連・東欧諸国①-ソ連(2)
5:3348 戦後のソ連・東欧諸国②-東欧諸国
5:0349 戦後の中国-中国(1)
4:3249 戦後の中国-中国(2)
6:2049 戦後の中国-中国(3)
4:2549 戦後の中国-中国(4)
6:2750 戦後の朝鮮・インド-朝鮮
6:1650 戦後の朝鮮・インド-インド
4:0851 戦後の東南アジア①-①-ベトナム(1)
3:1451 戦後の東南アジア①-①-ベトナム(2)
4:2351 戦後の東南アジア①-②-カンボジア
5:4152 戦後の東南アジア②-①-インドネシア
1:5052 戦後の東南アジア②-②-マレーシア
1:4752 戦後の東南アジア②-③-フィリピン
2:2152 戦後の東南アジア②-④-ビルマ
5:3053 パレスチナ問題(1)
6:3453 パレスチナ問題(2)
6:0153 パレスチナ問題(3)
4:0854 戦後のイラン・イラク・アフリカ①-イラン
4:4154 戦後のイラン・イラク・アフリカ②-イラク
6:2054 戦後のイラン・イラク・アフリカ③-アフリカ
4:5655 20世紀の文化(1)
8:0255 20世紀の文化(2)
5:0355 20世紀の文化(3)

鈴木悠介の指導者のための「大学入学共通テスト 世界史 試行問題解説」 【2018年】 34コマ

世界史 約2時間15分

鈴木悠介の指導者のための「大学入学共通テスト 世界史 試行問題解説」 【2018年】

11:55共通テスト世界史《傾向と対策》
5:25第1問A 問1 矢印が示す人の移動(正誤)
5:00第1問A 問2 矢印が示す人の移動の事例と説明(組み合わせ)
3:09第1問A 問3 接触した可能性がある勢力の組合せ(正誤)
4:40第1問B 問4 トンブクトゥ・ニジェール川流域の貿易(正誤)
4:13第1問B 問5 地理的知識の拡大(空欄補充)
2:29第1問B 問6 朝鮮半島の歴史(年代整序)
6:39第1問C 問7 カナダの二言語政策と北アメリカ大陸の歴史(空欄補充)
2:41第1問C 問8 アジアから北アメリカ大陸への移民(空欄補充)
3:25第2問A 問1 ローマ共和制の国制(空欄補充)
2:04第2問A 問2 近代憲法に定められた考え方(空欄補充)
2:22第2問A 問3 「最高度の輝きを放った」時期のアテネ(正誤)
5:02第2問B 問4 資料『三十三年之夢』(空欄補充)
1:10第2問B 問5 資料内の表現(正誤)
2:41第2問B 問6 資料著者が従事していた活動(読解)
4:15第2問C 問7 インドネシア(正誤)
3:48第2問C 問8 インドネシア建国の指導者と目指した事柄(組み合わせ)
4:03第3問A 問1 中国製磁器の来歴(正誤)
2:36第3問A 問2 中国の社会・経済に起きた変化(組み合わせ)
2:08第3問A 問3 ヨーロッパの新しい飲食習慣(正誤)
6:08第3問B 問4 インドと中国の交流(正誤)
1:50第3問B 問5 パルティアを滅ぼした国家(空欄補充)
1:44第3問B 問6 貨幣の発行年代(年代整序)
3:15第4問A 問1 20世紀前半のヨーロッパにおける政治状況(正誤)
6:35第4問A 問2(1)(2) 絵で表される国と君主・王朝(組み合わせ・年代整序)
5:51第4問B 問3 中国の王朝と近隣国家の関係(空欄補充・組み合わせ)
2:08第4問B 問4 突厥を滅ぼした中国王朝(正誤)
3:28第4問B 問5 中国王朝と自国の関係を述べた歴史書(読解)
4:18第5問A 問1 産業革命をリードしたイギリスの綿工業(空欄補充)
2:34第5問A 問2 綿花の生産地別の比率と消費量の総量(グラフ)
6:12第5問A 問3 イギリスの産業革命による経済状況の変化(正誤)
2:43第5問B 問4 経済資料から見る第二次世界大戦後の世界の動向(グラフ)
1:50第5問B 問5 1970年代前半のアメリカ大統領の事績(正誤)
2:39第5問B 問6 中東地域の革命や戦争(地図)

鈴木悠介の指導者のための「大学入学共通テスト 世界史 試行問題解説」 【2017年】 33コマ

世界史 約1時間54分

鈴木悠介の指導者のための「大学入学共通テスト 世界史 試行問題解説」 【2017年】

6:19第1問A 問1 金印がもたらされた当時の東アジアの状況(正誤)
3:36第1問A 問2 倭奴国と漢王朝の関係(正誤)
4:31第1問A 問3 金印の文字をそのまま読むべきとする説(根拠の想定)
5:47第1問B 問4 『歴史十巻』に書かれたクローヴィス(資料読解)
3:42第1問B 問5 『歴史十巻』の主題を描いた図版(資料読解)
3:54第1問B 問6 『歴史十巻』に書かれた人物(空欄補充)
2:30第2問A 問1 トルコ系諸王朝の活動(正誤)
4:07第2問A 問2 16世紀から20世紀前半の人口移動(正誤)
3:15第2問A 問3 白豪主義の撤廃(正誤)
5:26第2問B 問4 中国の人口動態・人口増加の要因(組み合わせ)
2:38第2問B 問6 人口減少と関連した社会不安の状況を調べるための資料(正誤)
1:54第3問A 問1 ピョートル3世の後に即位した皇帝と事績(組み合わせ)
2:58第3問A 問2 民衆の政治的な動きを描いた図版(年代整序)
2:07第3問A 問3 ロマン主義(正誤)
3:35第3問B 問4 反乱が起こる直前の地域の状況(正誤)
1:37第3問B 問5 資料中の反乱が起こった地域(地図)
1:34第3問B 問6 資料から共通項を見いだす(思考)
4:21第4問A 問1 会話文の内容に適した資料(空欄補充)
1:38第4問A 問2 女性の継承権(正誤)
1:49第4問A 問3 カリフ位とイスラーム教の宗派(組み合わせ)
4:58第4問B 問4 労働者課程の支出に占める食費の内訳(空欄補充)
3:37第4問B 問5 イギリスへ砂糖が入ってきたルート(地図)
4:15第4問B 問6 19世紀中盤の社会状況と家族観(思考)
4:19第5問A 問1 第一次世界大戦の始まりと終わり(空欄補充)
4:05第5問A 問2 第一次世界大戦後のヨーロッパの国境(地図)
2:25第5問A 問3 第一次世界大戦後のアメリカ社会(組み合わせ)
3:50第5問B 問4(1)(2) 資料の矛盾(資料読解・正誤)
2:01第6問 問1 古代ギリシアのオリンピアの祭典(正誤)
3:31第6問 問2 ある時期にオリンピックの参加選手が少ない理由(正誤)
2:49第6問 問3 戦争に関連する国際情勢(資料・正誤)
1:33第6問 問4 アメリカにおける人種問題(正誤)
1:20第6問 問5 冷戦(正誤)
3:46第6問 問6 世界史上の先住民(正誤)

イチから鍛える世界史【発展編】別冊「トレーニングブック」 56コマ

世界史 約5時間55分

イチから鍛える世界史【発展編】別冊「トレーニングブック」

7:4301【アイルランド史】古代~中世・近世
7:5001【アイルランド史】19世紀(アイルランド問題)
5:1701【アイルランド史】20世紀(独立運動の激化)
4:4802【北欧史】北欧3国の成立・デンマーク指導期
5:0802【北欧史】スウェーデン指導期
7:2502【北欧史】19世紀・20世紀の北欧
6:3403【太平洋・オセアニア史】18世紀以前(探検)
9:4803【太平洋・オセアニア史】19世紀(太平洋分割)
8:0903【太平洋・オセアニア史】20世紀の太平洋諸国
7:5204【イベリア半島史】古代のイベリア半島・イスラーム支配の時代
5:4604【イベリア半島史】絶対王政の時代
7:2804【イベリア半島史】ブルボン家の支配
5:2504【イベリア半島史】現代のイベリア半島
6:5105【台湾史】ヨーロッパ人の進出・鄭氏台湾
7:2105【台湾史】清朝統治時代・日本統治時代
9:4205【台湾史】戦後の台湾
5:3106【ヨーロッパの統合】統合の背景
4:2606【ヨーロッパの統合】統合の歩み①~③
9:1306【ヨーロッパの統合】統合の歩み④~⑧・EUの成立
7:4807【核開発と反核運動/軍縮の歴史】核兵器の開発・反核運動
5:2907【核開発と反核運動/軍縮の歴史】非核地帯・核軍備管理交渉
4:4807【核開発と反核運動/軍縮の歴史】核軍縮(核兵器の削減)
7:4008【国際平和・反戦運動】近代の平和思想
6:3008【国際平和・反戦運動】19世紀後半~第一次世界大戦
5:2208【国際平和・反戦運動】戦間期の反戦・反ファシズム運動
4:5308【国際平和・反戦運動】冷戦期の反戦・平和運動
4:4909【地域統合と通商自由化,地球環境問題】アフリカ・アジアの地域統合・アジア太平洋の経済協力
7:5909【地域統合と通商自由化,地球環境問題】アメリカ・ラテンアメリカの市場統合・地球環境保全運動
8:5910【病気の歴史(古代~16世紀)】古代社会と疫病・11~14世紀
6:3010【病気の歴史(古代~19世紀)】16世紀
5:3511【病気の歴史(17~21世紀)】17~18世紀・19世紀
4:2711【病気の歴史(17~21世紀)】20~21世紀
4:4712【医学の歴史】古代の医学
4:5012【医学の歴史】近代・現代の医学
4:0812【医学の歴史】中世~近世の医学
7:3413【お茶・コーヒーの歴史】お茶の歴史
6:2913【お茶・コーヒーの歴史】コーヒーの歴史
5:3514【タバコ・砂糖の歴史】タバコの歴史
6:1214【タバコ・砂糖の歴史】砂糖の歴史
7:1515【女性史】欧米編①~⑩
5:3715【女性史】欧米編⑪~⑲
7:1015【女性史】アジア編
5:3116【西洋音楽史】中世ヨーロッパの音楽・17~18世紀の音楽
6:2616【西洋音楽史】19世紀・20世紀の音楽
9:2717【奴隷制の歴史】古代ギリシア・古代ローマ
17【奴隷制の歴史】近代ヨーロッパ・奴隷制廃止(フランス・イギリス)
6:0417【奴隷制の歴史】奴隷制廃止(アメリカ)
5:1918【社会主義思想史】社会主義の芽生え
6:3918【社会主義思想史】社会主義思想の成立(空想的社会主義)
6:1918【社会主義思想史】社会主義思想の成立(無政府主義・科学的社会主義)
5:5418【社会主義思想史】19~20世紀の社会主義運動
6:5019【儒教史(春秋戦国~唐)】春秋戦国時代
7:4719【儒教史(春秋戦国~唐)】秦・前漢・新・後漢・魏晋南北朝時代・唐
6:2920【儒教史(宗~清)】北宋・南宋
4:4020【儒教史(宗~清)】元・明
5:0320【儒教史(宗~清)】明末清初・清
このカテゴリのすべての講座を探す
2022-10-18 1コマ追加
2022-09-14 32コマ追加
2021-07-16 33コマ追加
2021-05-03 34コマ追加
2020-10-08 55コマ追加
2020-08-04 37コマ追加
2020-06-04 33コマ追加
2020-04-06 34コマ追加
2020-01-01 108コマ追加
2019-10-02 1コマ追加
2019-09-30 37コマ追加
2019-07-18 78コマ追加
2019-06-03 1コマ追加
2019-06-02 1コマ追加
2019-06-01 1コマ追加
2019-05-31 1コマ追加
2019-05-30 1コマ追加
2019-05-29 1コマ追加
2019-05-28 1コマ追加
2019-05-27 1コマ追加
2019-05-26 1コマ追加
2019-05-25 1コマ追加
2019-05-24 1コマ追加
2019-05-23 1コマ追加
2019-05-22 1コマ追加
2019-05-21 1コマ追加
2019-05-20 1コマ追加
2019-05-19 1コマ追加
2019-05-18 1コマ追加
2019-05-17 1コマ追加
2019-05-16 1コマ追加
2019-05-15 1コマ追加
2019-05-14 1コマ追加
2019-05-13 1コマ追加
2019-05-12 1コマ追加
2019-05-11 1コマ追加
2019-05-10 1コマ追加
2019-05-09 1コマ追加
2019-05-08 1コマ追加
2019-05-07 1コマ追加
2019-05-06 1コマ追加
2019-05-05 1コマ追加
2019-05-04 1コマ追加
2019-05-03 1コマ追加
2019-04-08 1コマ追加
2019-04-07 1コマ追加
2019-04-06 1コマ追加
2019-04-05 1コマ追加
2019-04-04 1コマ追加
2019-04-03 1コマ追加
2019-04-02 1コマ追加
2019-04-01 1コマ追加
2019-03-31 1コマ追加
2019-03-30 1コマ追加
2019-03-29 1コマ追加
2019-03-28 1コマ追加
2019-03-27 1コマ追加
2019-03-26 1コマ追加
2019-03-25 1コマ追加
2019-03-24 1コマ追加
2019-03-23 1コマ追加
2019-03-22 1コマ追加
2019-03-21 1コマ追加
2019-03-20 1コマ追加
2019-03-19 1コマ追加
2019-03-18 1コマ追加
2019-03-17 1コマ追加
2019-03-16 1コマ追加
2019-03-15 1コマ追加
2019-03-14 1コマ追加
2019-03-13 1コマ追加
2019-03-12 1コマ追加
2019-03-11 1コマ追加
2019-03-10 1コマ追加
2019-03-09 1コマ追加
2019-03-08 1コマ追加
2019-03-07 1コマ追加
2019-03-06 1コマ追加
2019-03-05 1コマ追加
2019-03-04 1コマ追加
2019-03-03 1コマ追加
2019-03-02 1コマ追加
2019-02-25 1コマ追加
2019-02-24 1コマ追加
2019-02-23 1コマ追加
2019-02-22 1コマ追加
2019-02-21 1コマ追加
2019-02-20 1コマ追加
2019-02-19 1コマ追加
2019-02-18 1コマ追加
2019-02-17 1コマ追加
2019-02-16 1コマ追加
2019-02-15 1コマ追加
2019-02-14 1コマ追加
2019-02-13 1コマ追加
2019-02-12 1コマ追加
2019-02-11 1コマ追加
2019-02-10 1コマ追加
2019-02-09 1コマ追加
2019-02-08 1コマ追加
2019-02-07 1コマ追加
2019-02-06 1コマ追加
2019-02-05 1コマ追加
2019-02-04 1コマ追加
2019-02-03 1コマ追加
2019-02-02 1コマ追加
2019-02-01 1コマ追加
2019-01-31 1コマ追加
2019-01-30 1コマ追加
2019-01-29 1コマ追加
2019-01-28 1コマ追加
2019-01-27 1コマ追加
2019-01-26 1コマ追加
2019-01-25 1コマ追加
2019-01-24 1コマ追加
2019-01-23 1コマ追加
2019-01-22 1コマ追加
2019-01-21 1コマ追加
2019-01-20 1コマ追加
2019-01-19 1コマ追加
2019-01-18 1コマ追加
2019-01-17 1コマ追加
2019-01-16 1コマ追加
2019-01-15 1コマ追加
2018-11-30 1コマ追加
2018-11-29 1コマ追加
2018-11-28 1コマ追加
2018-11-27 1コマ追加
2018-11-26 1コマ追加
2018-11-25 1コマ追加
2018-11-24 1コマ追加
2018-11-23 1コマ追加
2018-11-22 1コマ追加
2018-11-21 1コマ追加
2018-11-20 1コマ追加
2018-11-19 1コマ追加
2018-11-18 1コマ追加
2018-11-17 1コマ追加
2018-11-16 1コマ追加
2018-11-15 1コマ追加
2018-11-14 1コマ追加
2018-11-13 1コマ追加
2018-11-12 1コマ追加
2018-11-11 1コマ追加
2018-11-10 1コマ追加
2018-11-09 1コマ追加
2018-11-08 1コマ追加
2018-11-07 1コマ追加
2018-11-06 1コマ追加
2018-11-05 1コマ追加
2018-11-04 1コマ追加
2018-11-03 1コマ追加
2018-11-02 1コマ追加
2018-11-01 1コマ追加
2018-10-28 1コマ追加
2018-10-27 1コマ追加
2018-10-26 1コマ追加
2018-10-25 1コマ追加
2018-10-24 1コマ追加
2018-10-23 1コマ追加
2018-10-22 1コマ追加
2018-10-21 1コマ追加
2018-10-20 1コマ追加
2018-10-19 1コマ追加
2018-10-18 1コマ追加
2018-10-17 1コマ追加
2018-10-16 1コマ追加
2018-10-15 1コマ追加
2018-10-14 1コマ追加
2018-10-13 1コマ追加
2018-10-12 1コマ追加
2018-10-11 1コマ追加
2018-10-10 1コマ追加
2018-10-09 1コマ追加
2018-10-08 1コマ追加
2018-10-07 1コマ追加
2018-10-06 1コマ追加
2018-10-05 1コマ追加
2018-10-04 1コマ追加
2018-10-03 1コマ追加
2018-10-02 1コマ追加
2018-10-01 1コマ追加
2018-09-30 1コマ追加
2018-09-29 1コマ追加
2018-09-28 1コマ追加
2018-09-27 1コマ追加
2018-09-26 1コマ追加
2018-09-25 1コマ追加
2018-09-24 1コマ追加
2018-09-23 1コマ追加
2018-09-22 1コマ追加
2018-08-02 1コマ追加
2018-08-01 1コマ追加
2018-07-31 1コマ追加
2018-07-30 1コマ追加
2018-07-29 1コマ追加
2018-07-28 1コマ追加
2018-07-27 1コマ追加
2018-07-26 1コマ追加
2018-07-25 1コマ追加
2018-07-24 1コマ追加
2018-07-23 1コマ追加
2018-07-22 1コマ追加
2018-07-21 1コマ追加
2018-07-20 1コマ追加
2018-07-19 1コマ追加
2018-07-18 1コマ追加
2018-07-17 1コマ追加
2018-07-16 1コマ追加
2018-07-15 1コマ追加
2018-07-14 1コマ追加
2018-07-13 1コマ追加
2018-07-12 1コマ追加
2018-07-11 1コマ追加
2018-07-10 1コマ追加
2018-07-09 1コマ追加
2018-07-08 1コマ追加
2018-07-07 1コマ追加
2018-07-06 1コマ追加
2018-07-05 1コマ追加
2018-07-04 1コマ追加
2018-07-03 1コマ追加
2018-07-02 1コマ追加
2018-07-01 1コマ追加
2018-06-30 1コマ追加
2018-06-29 1コマ追加
2018-06-28 1コマ追加
2018-06-27 1コマ追加
2018-06-26 1コマ追加
2018-06-25 1コマ追加
2018-06-24 1コマ追加
2018-06-23 1コマ追加
2018-06-22 1コマ追加
2018-06-21 1コマ追加
2018-06-20 1コマ追加
2018-06-19 1コマ追加
2018-06-18 1コマ追加
2018-06-17 1コマ追加
2018-06-16 1コマ追加
2018-06-15 1コマ追加
2018-06-14 1コマ追加
2018-06-13 1コマ追加
2018-06-12 1コマ追加
2018-06-11 1コマ追加
2018-06-10 1コマ追加
2018-06-09 1コマ追加
2018-05-20 12コマ追加
2018-05-13 1コマ追加
2018-05-04 9コマ追加
2018-04-23 1コマ追加
2018-04-19 3コマ追加
2018-04-16 3コマ追加
2018-04-14 1コマ追加
2018-04-12 3コマ追加
2018-04-09 4コマ追加
2018-04-05 3コマ追加
2018-04-02 3コマ追加
2018-03-29 1コマ追加
2018-03-26 4コマ追加
2018-03-22 4コマ追加
2018-03-21 3コマ追加
2018-03-20 1コマ追加
2018-03-19 1コマ追加
2017-11-30 9コマ追加
2017-11-25 9コマ追加
2017-11-20 9コマ追加
2017-11-16 11コマ追加
2017-04-05 1コマ追加
2017-03-09 4コマ追加
2017-03-08 3コマ追加
2017-03-06 3コマ追加
2017-03-03 14コマ追加
2017-02-21 4コマ追加
2017-02-17 3コマ追加
2017-02-07 3コマ追加
2017-02-02 3コマ追加
2017-01-31 3コマ追加
2017-01-28 4コマ追加
2016-12-03 38コマ追加
2016-09-03 6コマ追加
2016-05-19 4コマ追加
2016-05-17 3コマ追加
2016-05-03 2コマ追加
2016-04-08 7コマ追加
2016-04-01 4コマ追加
2016-03-25 4コマ追加
2016-03-24 10コマ追加
2016-03-21 8コマ追加
2016-03-19 7コマ追加
2016-03-07 5コマ追加
2016-03-05 13コマ追加
2016-02-13 5コマ追加
2016-02-09 4コマ追加
2016-02-05 9コマ追加
2016-01-25 10コマ追加
2016-01-17 3コマ追加
2016-01-09 8コマ追加
2016-01-02 3コマ追加
2015-12-25 4コマ追加
2015-12-24 8コマ追加
2015-12-21 6コマ追加
2015-12-17 12コマ追加
2015-12-10 8コマ追加
2015-12-08 3コマ追加
2015-11-26 5コマ追加
2015-11-13 7コマ追加
2015-11-05 13コマ追加
2015-10-19 11コマ追加
2015-10-14 5コマ追加
2015-10-05 15コマ追加
2015-10-02 4コマ追加
2015-09-22 12コマ追加
2015-09-17 16コマ追加
2015-08-31 14コマ追加
2015-08-24 14コマ追加
2015-08-18 5コマ追加
2015-08-17 1コマ追加
2015-07-20 6コマ追加