検索条件

検索オプション

鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2018年】 37コマ

世界史 約163分

センター世界史演習講座

5:40センター世界史2018全体概観
5:36第1問A 問1 支配体制(正誤)
4:49第1問A 問2 ローマの平和(正誤)
5:16第1問A 問3 都市の歴史(正誤)
2:53第1問B 問4 英雄伝説・叙事詩(正誤)
4:06第1問B 問5 ヘンリ2世(正誤)
4:54第1問B 問6 帝国(正誤)
5:04第1問C 問7 アジアの王朝・民族(正誤)
5:29第1問C 問8 中国史(正誤)
4:09第1問C 問9 歴史書(正誤)
4:39第2問A 問1 シク教(正誤)
4:22第2問A 問2 マウリヤ朝の都(地図)
4:58第2問A 問3 軍の指揮官(正誤)
4:37第2問B 問4 ユダヤ教徒(正誤)
3:35第2問B 問5 商業(正誤)
4:03第2問B 問6 シェークスピア(時期)
4:16第2問C 問7 18世紀のアラビア半島(空欄)
4:42第2問C 問8 宗教(正誤)
4:45第2問C 問9 占領(正誤)
5:06第3問A 問1 歴史的建造物(正誤)
2:55第3問A 問2 ヨーロッパの河川(空欄)
4:58第3問A 問3 ヨーロッパの君主(正誤)
5:19第3問B 問4 東欧・北欧(正誤)
4:21第3問B 問5 首都(正誤)
3:42第3問B 問6 第二次世界大戦(時期)
4:48第3問C 問7 都市(正誤)
3:30第3問C 問8 宋代の新法(正誤)
4:48第3問C 問9 中国と各国の貿易総額(グラフ)
3:38第4問A 問1 人の移動と影響(正誤)
4:16第4問A 問2 反乱(正誤)
4:36第4問A 問3 エカチェリーナ2世(正誤)
5:06第4問B 問4 ルワンダ内戦(時期)
3:02第4問B 問5 戦間期(時期)
4:42第4問B 問6 スペインの歴史(正誤)
4:10第4問C 問7 亡命(正誤)
2:43第4問C 問8 20世紀前半の中国(正誤)
3:51第4問C 問9 冷戦期(時期)

鈴木悠介の「センター世界史演習講座」【2017年】 38コマ

世界史 約131分

2018センター世界史演習講座

8:36はじめに
5:13センター世界史2017全体概観
4:23第1問A 問1 キリスト教の異端(正誤)
4:00第1問A 問2 アフリカ史(正誤)
4:12第1問A 問3 地中海地域のキリスト教諸国(正誤)
3:30第1問B 問4 インド民族運動(時期)
3:48第1問B 問5 ムスリムの君主・王朝(正誤)
2:50第1問B 問6 海上交易(正誤)
3:45第1問C 問7 ロシア・ソ連の対外関係(正誤)
4:33第1問C 問8 銑鉄生産量の推移(グラフ)
1:37第1問C 問9 チェチェン紛争(時期)
2:20第2問A 問1 世界史上の憲法(正誤)
3:24第2問A 問2 世界史上の議会・集会(正誤)
3:12第2問A 問3 世界史上の共和政・共和国(正誤)
3:52第2問B 問4 古代ローマの政治体制(正誤)
2:30第2問B 問5 中世都市(地図)
2:52第2問B 問6 ロシア革命(正誤)
2:44第2問C 問7 メキシコ革命(空欄)
4:27第2問C 問8 統一後の中国(正誤)
3:33第2問C 問9 民主化政策・民主化運動(正誤)
4:01第3問A 問1 土地管理・租税徴収(正誤)
4:26第3問A 問2 思想・言論・宗教への国家の介入(正誤)
2:52第3問A 問3 探検の歴史(空欄)
3:42第3問B 問4 大運河(地図)
4:01第3問B 問5 諸国家・諸勢力の交流・対立(正誤)
4:37第3問B 問6 唐代中後期の出来事(時期)
3:21第3問C 問7 世界史上の貨幣・貨幣制度(正誤)
3:23第3問C 問8 世界史上の傭兵・兵士(正誤)
3:16第3問C 問9 国家の統治制度・軍事制度(正誤)
3:18第4問A 問1 インカ帝国(地図)
2:07第4問A 問2 銀の流通(空欄)
3:56第4問A 問3 世界史上の海戦(正誤)
1:54第4問B 問4 自然哲学・薬学(正誤)
1:18第4問B 問5 東南アジア史(地図)
3:11第4問B 問6 世界史上の船(正誤)
2:25第4問C 問7 河川・水路の整備・開発(年代順)
2:15第4問C 問8 木材・鉄に関わる歴史(正誤)
1:52第4問C 問9 自然科学の発展(空欄)

田中拓雄の『耳で覚える世界史』テーマ史編 17コマ

世界史 約49分

テーマ史編【ご注意】こちらの講座は反転授業用コンテンツです、初学者の独学用としては作成されておりません。初学者には教科書レベルの知識が必要です。

鈴木悠介の「センター世界史対策講座」【2016年】 38コマ

世界史 約167分

センター世界史対策講座

8:36はじめに
4:22センター世界史2016全体概観
5:58第1問A 問1 皇帝の事績(正誤)
5:25第1問A 問2 税制(正誤)
4:31第1問A 問3 エラスムス(空欄)
3:35第1問B 問4 ティムール(地図)
4:33第1問B 問5 遊牧民の歴史(正誤)
5:08第1問B 問6 ムガル帝国時代のインド(正誤)
3:36第1問C 問7 ピョートル1世(正誤)
5:10第1問C 問8 宮殿・都市の歴史(正誤)
3:17第1問C 問9 ヨーロッパ文化(年代順)
4:44第2問A 問1 世界遺産(正誤)
4:28第2問A 問2 職業団体・集会所の歴史(正誤)
4:46第2問A 問3 東インド会社(グラフ)
3:07第2問B 問4 イギリスの立憲政治(時期)
2:46第2問B 問5 第一次大戦後の世界(正誤)
3:39第2問B 問6 牢獄・投獄の歴史(正誤)
4:39第2問C 問7 儒教(正誤)
5:26第2問C 問8 文化遺産(正誤)
3:21第2問C 問9 改革・開放政策(時期)
4:12第3問A 問1 古代ギリシアの戦争(正誤)
5:15第3問A 問2 征服地への統治策(正誤)
5:01第3問A 問3 人々の移動・定住と国家の興亡(正誤)
3:17第3問B 問4 欧米列強と東アジアの戦争(地図)
4:19第3問B 問5 国民政府の外交政策(正誤)
4:20第3問B 問6 第二次大戦後の国際社会(正誤)
5:17第3問C 問7 第一次大戦中の秘密外交(空欄)
3:39第3問C 問8 科学技術史(正誤)
5:36第3問C 問9 20世紀の戦争(年代順)
4:24第4問A 問1 イスラーム世界の君主(正誤)
4:43第4問A 問2 新宗教・新宗派(正誤)
3:40第4問A 問3 イスラーム法の担い手・イスラーム世界の政治運動(正誤)
3:18第4問B 問4 ヨーロッパ諸国の海外植民地(正誤)
3:29第4問B 問5 キリスト教史(正誤)
3:09第4問B 問6 ラテンアメリカ史(空欄)
3:41第4問C 問7 仏教(正誤)
4:15第4問C 問8 宗教をめぐる対立(空欄)
4:39第4問C 問9 アジアのナショナリズム(正誤)

田中拓雄の『耳で覚える世界史』センター研究文化史編 25コマ

世界史 約95分

センター対策 文化史編 【ご注意】こちらの講座は反転授業用コンテンツです、初学者の独学用としては作成されておりません。初学者には教科書レベルの知識が必要です。

東根伸幸の耳で覚える聴く効く世界史 第0章 講座ガイダンス「東根伸幸の志望校突破のための世界史」 1コマ

世界史 約5分

第0章 講座ガイダンス「東根伸幸の志望校突破のための世界史」

東根伸幸の耳で覚える聴く効く世界史 第1章 古代オリエント 13コマ

世界史 約61分

第1章 古代オリエント 現在の中近東地域で、如何に文明が発達したのか。また、国家の形成過程を学ぶ章である。この章で、文明の成立から国家が形成されるまでの流れを理解すれば、他の地域の歴史を学ぶ際にも役立つ。

東根伸幸の耳で覚える聴く効く世界史 第2章 古代ギリシア 10コマ

世界史 約49分

第2章 古代ギリシア 現在のヨーロッパ文明の原点とも言えるギリシア世界であるが、同時に現在の民主政治の原点でもある。この章では、共和制とは何か、共和制のデメリットとは何かを理解して欲しい。