検索条件

検索オプション

山下りょうとくのスピーキングプラクティス「自己紹介」編 ① 10コマ

英会話 約19分

スピーキングプラクティス「自己紹介」編 ①

2:581.
1:322.
1:213.
4:024.
1:135.
1:226.
1:157.
2:398.
1:219.
1:5210.

山下りょうとくのスピーキングプラクティス「自己紹介」編 ➁ 10コマ

英会話 約17分

スピーキングプラクティス「自己紹介」編 ➁

1:481.
1:412.
1:263.
2:044.
1:495.
2:226.
1:157.
2:018.
1:209.
1:4010.

山下りょうとくのスピーキングプラクティス「自己紹介」編 ③ 10コマ

英会話 約16分

スピーキングプラクティス「自己紹介」編 ③

2:011.
1:432.
1:233.
1:374.
1:445.
1:486.
1:177.
1:158.
2:069.
1:2010.

山下りょうとくのスピーキングプラクティス「自己紹介」編 ④ 10コマ

英会話 約13分

スピーキングプラクティス「自己紹介」編 ④

1:491.
1:222.
1:173.
1:144.
1:215.
1:186.
1:317.
1:208.
1:229.
1:1910.

山下りょうとくのスピーキングプラクティス「自己紹介」編 ⑤ 10コマ

英会話 約13分

スピーキングプラクティス「自己紹介」編 ⑤

1:221.
1:202.
1:203.
1:194.
1:245.
1:186.
1:217.
1:158.
1:199.
1:2110.

山下りょうとくのスピーキングプラクティス「自己紹介」編 ⑥ 10コマ

英会話 約15分

スピーキングプラクティス「自己紹介」編 ⑥

1:471.
1:302.
1:333.
1:454.
1:335.
1:306.
1:287.
1:258.
1:319.
1:5010.

山下りょうとくのスピーキングプラクティス「自己紹介」編 ⑦ 10コマ

英会話 約15分

スピーキングプラクティス「自己紹介」編 ⑦

1:331.
1:302.
1:383.
1:194.
1:345.
1:226.
1:267.
1:548.
1:259.
1:2110.

塩川春彦のアカデミック・リスニング演習 第1部 教育 26コマ

英会話 約178分

本講座は、アントニア・カブシク先生(滋賀県立大学講師)とのコラボレーション講座です。この講座では、比較的平易な英語でアカデミックな内容の文章が講義(レクチャー)スタイルで読まれ、その内容を理解する活動と答え合わせと解説が行われます。レクチャーでは、難しい概念やキーワードは言い換えられたり、繰り返されたりして説明されるので、聴き手の理解が助けられます。第1部では教育に関連したトピックを扱います。

塩川春彦のアカデミック・リスニング演習 第2部 生命と環境 22コマ

英会話 約149分

本講座は、アントニア・カブシク先生(滋賀県立大学講師)とのコラボレーション講座です。日本の高校生レベルのリスニング教材は、たいていは薄っぺらな内容の読み物の朗読か、たわいもない日常会話で、高校生の皆さんの知的成熟度から見ると、物足りません。この講座で学ぶことによって、学習者は、知的成熟度にふさわしいリスニング演習ができます。
第2部は、生命や環境に関連したトピックを扱います。

塩川春彦のアカデミック・リスニング演習 第3部 健康と医療 16コマ

英会話 約83分

本講座は、アントニア・カブシク先生(滋賀県立大学講師)とのコラボレーション講座です。本講座では、比較的平易な英語でアカデミックな内容のリスニング演習ができます。
本講座で、アカデミックな内容の英文に多く触れることにより、教養の幅を広げることができ、大学入試の読解問題への備えとなります。第3部は、健康や医療に関連したトピックを扱います。

塩川春彦のアカデミック・リスニング演習 第4部 社会 10コマ

英会話 約71分

本講座は、アントニア・カブシク先生(滋賀県立大学講師)とのコラボレーション講座です。この講座では、講義(レクチャー)スタイルで英文が読まれます。レクチャーでは、難しい概念やキーワードは言い換えられたり、繰り返されたりして説明され、重要な数字が繰り返して提示されることも、不自然ではありません。レクチャースタイルによって、聴き手の理解が助けられます。第4部では、社会や政治に関連したトピックを扱います。

塩川春彦のアカデミック・リスニング演習 第5部 技術と科学 8コマ

英会話 約59分

本講座は、アントニア・カブシク先生(滋賀県立大学講師)とのコラボレーション講座です。この講座では、比較的平易な英語でアカデミックな内容の文章が講義(レクチャー)スタイルで読まれ、リスニング演習をします。本講座で、アカデミックな内容の英文に多く触れることにより、教養の幅を広げることができ、大学入試の読解問題への備えとなります。第5部では、技術や科学に関連したトピックを扱います。

スピーキングプラクティス パターン演習編 Part Ⅰ 36コマ

英会話 約83分

日常生活で頻出の会話パターンをマスターすることで、短期間でのスピーキング能力の向上が期待できます。
スピーキング力を伸ばしたい(社会人を含む)英語学習者のための講座です。
英検などの資格試験対策にもオススメ。

スピーキングプラクティス パターン演習編 Part Ⅲ 34コマ

英会話 約42分

日常生活で頻出の会話パターンをマスターすることで、短期間でのスピーキング能力の向上が期待できます。
スピーキング力を伸ばしたい(社会人を含む)英語学習者のための講座です。
英検などの資格試験対策にもオススメ。

スピーキングプラクティス パターン演習編 Part Ⅵ 23コマ

英会話 約30分

日常生活で頻出の会話パターンをマスターすることで、短期間でのスピーキング能力の向上が期待できます。
スピーキング力を伸ばしたい(社会人を含む)英語学習者のための講座です。
英検などの資格試験対策にもオススメ。